Androidモブログに必須なタグ入力3つの方法、その長所と短所
公開日:
:
最終更新日:2016/03/30
android

最終的に全てを完璧にするにはまだまだ遠いんだけど、上の記事であげていた、やりたいことのひとつ、「タグ入力が簡単にできる」については、方向性が固まったので書きます。いそいそ。 photo credit: Johan Larsson via photopin cc
主なタグ入力方法3つとは?
いろいろ試した結果、Amdroidでタグ入力する方法については、主に3つありました。この中から環境によって、皆さん好きなのを選んでいただければ。- 文字入力アプリの辞書ツールを使う
- 文字入力アプリの定型文を使う
- 外部アプリの定型文を使う
1.文字入力アプリの辞書ツールを使う
いろいろ試した結果、入力スピードを考えると一番オススメのやり方です。 Androidの代表的な文字入力アプリは、「ATOK」「Google日本語入力」「POBOX」「Shimeji」あたりだと思いますが、ここでは 自分の愛用「ATOK」で説明します。まぁやってることは単純至極なので、他のアプリでも似たような感じでできるよ!!多分。単語の辞書登録
設定方法自体は簡単なので詳しくは説明しませんが、こんな感じで単語にタグを、読みに変換元になる日本語をいれておきます。

同一読みでの複数登録が便利
さらに言うと、同一読みで別の単語を複数登録するのが、便利でオススメでございます。例えばこんなふうに、複数単語登録しておくと、候補からその場で使いたいタグを選べるわけです。別々に読みを割り当てるよりは、こっちのほうが便利かな。

2.文字入力アプリの定型文を使う
定型文機能も、ほとんどの文字入力アプリにはある。辞書登録方法との違いは、日本語変換を経由するのではなく、予め登録しておいた一覧から選ぶ方式だというところ。 辞書登録すると普段の日本語入力時に意図しない変換がされて悲しい思いがする人は、こちらが良いのでは。 ATOKでの登録方法を軽く説明します。 ツールから定型文ユーティリティを開いて、登録するだけ。もともと定型文いろいろ入っているから、カテゴリーをhtmlあたりで登録するのが良ござんす。 事前に登録しておいて、、、


3.外部アプリの定型文を使う
一番、柔軟性と汎用性があるのはこのパターンです。文字入力アプリの機能に依存しないので、Android使っている人なら誰でも使えます。代表的なところだと、ここらへんかな。まとめ
そんなわけで、それぞれの方法のメリットデメリットを意識して3種類挙げてみました。Androidモブログ、どうせやるなら極限まで効率を追求したいので、まだまだ試行錯誤していこうかと思います。 次は、ブックマークレットあたり、やってみるべ。PC-記事下-サブ(Amazon)
androidの記事一覧
ブログ主について
関連記事
-
-
モバレコに「AQUOS Xx」寄稿。そして感じた1週間借用端末レビューの限界
仕事で、連日23時超の帰宅が続き、ブログも全てほったらかし状態。 「もう、俺、だめかも・・・」
-
-
GalaxyS6、S6 edgeの魅力を存分に味わえる海外動画9選
(・∀・)モエッ そろそろ、日本にもお目見えするであろうGalaxyS6。萌える要素が満載なん
-
-
アウトドア利用に最適。無骨なGalaxyS5Activeレビュー
この写真を撮りながら、ハマコーは思いました。 「全世界で、何台のGalaxyS5Activeが水
-
-
「X-plore File Manager」がAndroidファイラー界最強だった
「おまえ、これ、無料とか、反則やろ」 と思うぐらい、最強なAndroidファイラーを見つけたのでご紹
-
-
唯一無二の世界観が最高のスマフォゲーム「MonumentValley」に全ハマコーが泣いた
久々にスマフォゲームで感動した。全ハマコー感動した。 こんなゲームに出会うことができて、生きてて良
-
-
ESファイルエクスプローラーの代わりのAndroidファイラーはSolidExplorerで決まりやで
先日、Android界に激震がはしりました。 【悲報】Androidの人気アプリ 「ES
-
-
僕がIngressをインストールした14時間後にアンインストールした理由
ネットとリアルを融合した次世代ゲームの「Ingress」。最近iOS版がリリースされたということで
-
-
Chromecastの最新ニュースや対応アプリがわかる「CastStore」は、全ユーザ必携アプリだ
皆さん、Chromecast買いました?使ってますか?一度買って、ちょっと試して、それでおしまいな
-
-
GalaxyS5(SCL23)は、気軽に使い倒せるフラッグシップ(外観編)
ガチガチにお洒落スーツで身を固めたイケメンかと思いきや、なんでも気軽に相談できる気さくなお兄さんで
-
-
パイ型ランチャーの決定版「PieControl」が進化!更にかっこ良く使いやすくなったよ
「このアプリがないと、もう、生きていけない♡」というぐらい、自分にとって必要不可欠なアプリってあり