bookreview の記事一覧
いわゆるひとつの書評。技術系の本が多いけれど、たまに小説なんかも混ざります。
スポンサーリンク

Linux初心者から抜け出すための最適本「シェルプログラミング実用テクニック」
2015/08/11 | bookreview, programing
しばらく、LinuxやらMacのターミナル触ってると、こんなことを感じる人も多いのでは。 「c

技術評論社の無料小冊子「電脳会議」がITエンジニアにおススメ
2015/08/07 | bookreview, gadget, programing
この、電脳時代!!音楽でも本でもなんでもかんでも電子化されている昨今だけど、技術評論社が発行してい

書評「グロースハッカー」:バズワードなんかじゃない全てのサービス運営(ブログ含む)に活かせる考え方
2014/05/19 | bookreview, lifelog
最近良く聞くようになった「グロースハッカー」。なんとなくの概念は知ってはいたんだけれど、一度体系

ブログ運営で参考になることならないこと、そして自分がブログを書く理由「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」
2013/10/16 | bookreview
先日ようやく予約が回ってきて図書館で借りることが出来たこの本。買えよって言われても、Libronが便




フローレンス代表駒崎さん著書 – 「社会を変える」を仕事にする
2013/03/23 | bookreview
「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方posted with amazlet at 1






コース開拓のとっかかりにオススメ「首都圏トレイルランニングコースガイド」
2010/10/27 | bookreview, running
首都圏トレイルランニングコースガイド posted with amazlet at 1


ソフトウェア開発のやるせなさ「プログラマーのジレンマ 夢と現実の狭間」
2010/07/14 | bookreview, programing
プログラマーのジレンマ 夢と現実の狭間 posted with amazlet at


自分の存在をWEB上に知らしめろ「ネットがあれば履歴書はいらない」
2010/05/26 | bookreview
ネットがあれば履歴書はいらない-ウェブ時代のセルフブランディング術 (宝島社新書) p

元気が沸いてくるビジネス書「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
2010/05/12 | bookreview
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
