programing の記事一覧
WordPressのカスタマイズや、プログラミング関連のカテゴリです。
スポンサーリンク

Linux初心者から抜け出すための最適本「シェルプログラミング実用テクニック」
2015/08/11 | bookreview, programing
しばらく、LinuxやらMacのターミナル触ってると、こんなことを感じる人も多いのでは。 「c

技術評論社の無料小冊子「電脳会議」がITエンジニアにおススメ
2015/08/07 | bookreview, gadget, programing
この、電脳時代!!音楽でも本でもなんでもかんでも電子化されている昨今だけど、技術評論社が発行してい

応答速度28.8倍。WordPressをApacheからNginxに移行して感じたブログ運営
2015/04/08 | programing
昔からやろうやろうと思って出来ていなかった、このブログ(Wordpress)のWebサーバをAp

WordPressの任意の記事にだけ目次をつける方法(Table of Contents使用)
2014/05/11 | programing
ブロガーの皆さん、記事に目次つけてますか? 「つけたい日もあれば、つけたくない日もある」

10分で設定完了。WordPressに監視サービスNewRelicを無料で導入してみた
2014/05/06 | programing
アカウント登録からはじめて設定完了まで10分程度。恐ろしいほど手軽に導入できるくせに、情報量が半

日本初のDrupalイベントでスピーカー登壇してきました in Drupal Camp Japan Kyoto
2014/04/18 | drupal, programing
春うららかな4月の京都。日本初のDrupalCampというイベントで、光栄にもスピーカー登壇して

サイトイメージががらりと変わるWebフォントを導入してみた。簡単で効果はでかい。使用前後のイメージを添えて。
2014/01/01 | programing
元旦の朝、ガキ使の録画を見るという重大なミッションが残されているハマコー(@hamako9999

フラットデザインな配色やレイアウトを参考にする時におすすめのページ。CategoryやColorShemeでの分類が便利
2013/12/29 | programing
最近ようやく、WordPressで自分が採用しているテーマStingerのデフォルト状態から、デ

オンラインプログラミング学習の雄、Codecademyのスマフォアプリが出た。その狙いは?
2013/12/23 | programing
以前から激賞しまくっているCodecademy。 Codecademyがプログラミング学習に最

WordPressのStingerを自由自在にカスタマイズするための8つの修行
2013/12/18 | programing
Stinger Advent Calendar 2013、19日目担当のハマコー(@hamako9

ValutPress使いは要注意!WordPressバックアップの落とし穴
2013/11/23 | lifelog, programing
WordPressで日々ブログを更新されている皆さん、ブログデータのバックアップはとっていますか

Codecademyがプログラミング学習に最高に効率が良い3つの理由(ドットインストールに比べて)
2013/10/26 | programing
サーバー側言語の経験ばっかりで、javascriptやCSSの知識があまりにも貧弱ぅ貧弱ぅな@ham

WordPress3.7目玉機能の自動更新を制御する方法
2013/10/26 | programing
WordPress3.7の正式バージョンがリリースされたらしいので、管理画面からさくっとアップデート

DrupalCafeInTokyoに参加してきました。コミュニティのアツい鼓動。
2013/10/19 | programing
最近の主な仕事はDrupalによるCropnetのリニューアル作業なんですが、その関連で「Drupa

SEOの要〜MarseditでWordPressのパーマリンクを設定する方法
2013/10/18 | programing
最近マカー御用達ブログエディタMarsEditで、せっせとブログ書いている@hamako9999なん

なんか勢いでさくらVPSとか契約したけどサーバ運用とかよくわかんないしセキュリティってなにそれ?おいしいの?的な人が読むと幸せになれる「Linuxセキュリティ標準教科書」
2013/10/10 | programing
photo credit: Will Montague via photopin cc 何だ

FC2ブログをさくらVPSのWordPressに移行しました。そんでWordPressはアツい。
2013/10/05 | programing
先日の記事でちょこっとつぶやいてましたが、この間契約したさくらVPS上にWordPressを構築して

一度でも「自分」のサーバのlogwatchを見れば、誰でもセキュリティに敏感になるんだよ
2013/09/08 | programing
「セキュリティセキュリティうるせーな、別に俺のサーバなんて、誰が興味あるってんだよ」 という気

60日延長したfacebookアクセストークンをfile_get_contentsを使わずに取得する方法(php)
2013/08/15 | programing
facebookのオフラインアクセス(常時アクセス)トークンが使えなくなってから、アクセストーク

Drupalのパフォーマンスを丸裸にするツール(XHProfの導入)
2013/08/09 | programing
ここ1ヶ月ほどオープンソースCMSのDrupalをあれこれ触っているのですが、まぁびっくりするぐらい