running の記事一覧
2008年から初めたランニング。ロード走るよりは、山を走るトレランが大好き。自然と一体化して無の存在になれる時間を追い求め、山を走ってます。
2014年の信越五岳トレイル110キロに出場、無事完走しました。
スポンサーリンク

トレイルランニングと高尾山ビアマウントと温泉で脳みそとろけるの巻
今年も、oreさん(@orefolder)と、夏のトレランと高尾山ビアマウントに行ってきました。

ランニングには現状最適のBluetoothイヤホンQ11レビュー
いつものSoundPeats社より、ランニング・フィットネス仕様のBluetoothイヤホン「Q1

SoundPEATS社スポーツ仕様Bluetoothイヤホン「QY9」をランニングで使ってみた
継続的に製品提供レビューを受けまくっているSoundPEATS社より、またまた、Bluetoot

モバイルバッテリーで有名なECTechnology社のBluetoothイヤホンレビュー。その実力は?
モバイルバッテリーで有名な、EC Technology社より、「イヤホン販売してたっけ?」と、びっ

ランニングに最適な抜群のフィット感!SoundPEATSのBluetoothイヤホン「Q9」レビュー
近年、百花繚乱のBluetootheイヤホン界隈。特にランニング用途として、ケーブルの煩わしさか

肉体の限界近くをさまよった旅。2014信越五岳トレイル110キロ完走記(中盤〜終盤〜ゴール編)
2014/09/24 | running
「素晴らしい天候に恵まれ気持よく歩を進めた序盤。しかし、圧倒的に不足している走り込み距離のため、徐

快調にいけた前半戦。2014信越五岳トレイル110キロ完走記(受付〜序盤編)
2014/09/23 | running
「足を前に出し続ければ、ゴールに到達できるんだ(by ハマコー)」 去年、台風接近で早まった関門時



アメリカンでアットホームな横田基地、フロストバイトロードレースのハーフに参加しました
2014/01/21 | running
久々にランニングネタ。自分の大好きなハーフマラソン、横田基地内開催の第33回フロストバイトレース

CropnetチームでTIPNESS駅伝に参加してきました
2013/10/09 | running
自分Cropnetというコンシューマ向けサービスの開発が主な仕事ですが、そのチームメンバーと、なんだ

自分がマラソンのエントリー方式「抽選」が嫌いなシンプルな理由
2013/10/08 | running
最近のマラソン大会のエントリー合戦の過酷さは半端ないですね。この前もつくばマラソンと青梅マラソン申込


最後まで走りきれなかった信越五岳トレイル110キロ2013(レース当日編)
2013/09/24 | running
※このエントリは、レース前日編の後編です。 スタート前 スタート前の朝食も、前夜祭と同じ

最後まで走りきれなかった信越五岳トレイル110キロ2013(レース前日編)
2013/09/21 | running
この間の9月15日に信越五岳110キロトレイル走ってきました。 SHINETSU FIVE M

鳳凰三山トレイルラン(初めての南アルプス)、登ってはいけないオベリスク
2013/08/25 | running
だいぶ前から行こう行こうと思っていた南アルプストレラン。今までは、奥多摩とか高尾山とかぐらいの東京近

京都一周トレイル北山西部(二ノ瀬~嵐山)酷暑でわっしょい
2013/08/13 | running
数十年ぶりに高校時代、陸上部の同窓会があるため、大阪帰省。昼間に時間があったため、関西でもトレランし


