新型Chromecastレビュー!安定性や起動速度が向上して好印象
公開日:
:
最終更新日:2016/03/30
chromecast
以前より米国では販売されていた、次世代Chromecast。ようやく2月18日(木)より、日本でも正式発売され、自称Chromecastアンバサダーとしては、「こりゃ買っとかんとあかんやろ」とばりに、早速購入してセットアップしたので、その様子をレビューいたします。
大きくは変わってないけれど、細かい使い勝手が良くなっていて素晴らしい。まだ、Chromecast自体を持っていない人には、超オススメのガジェットですよ。
スポンサーリンク
新型Chromecastとは?なにができるの?
一部界隈では、この新型Chromecastの事を「Chromecast2」と勝手に表記してたりするけれど、正確には以前と変わらず「Chromecast」のままです。
新型Chromecastでできることの大まかなまとめは、やっぱり公式ページが分かりやすいのでオススメです。
Chromecast は、テレビの HDMI 端子に差し込む小型のメディア ストリーミング デバイスです。
お気に入りのテレビ番組、映画、音楽、スポーツ、ゲームなど、さまざまなコンテンツをモバイル端末からテレビにキャストできます。
Chromecast は iPhone®、iPad®、Android スマートフォン、Android タブレット、Mac® または Windows® 搭載のノートパソコン、Chromebook に対応しています。
–Chromecast – Googleより引用
スマホやPCから、いろんなコンテンツをHDMI端末搭載デバイスに、キャスト(転送)して楽しむことができるということ。良いですね。
ガジェットイメージなのに、リア充匂いがプンプンする画像。素敵。
スペック変更部分の紹介
Google公式のスタートガイドより、旧型から新型Chromecastの変わった点をご紹介。
参考:Chromecast と Chromecast アプリの新機能 – Chromecast ヘルプ
Wi-Fiの5GHz対応、802.11acサポートは大きいですね。元々5Ghz対応してなかったのかよ!?という、いまさら的なツッコミはあるけれど、素直に喜ばしい。旧型は家のWi-Fiでたまにデバイスを見失ったり、接続が不安定になることが結構あったので、これは朗報。
その他、高性能指向性アンテナ搭載や、Fast Playによる、パフォーマンスの向上策が盛り込まれているのが良い。できることは、旧型機とほとんど変わってないけれど、地味な使い勝手の向上に注力しているのが好印象。
新型Chromecast開封の儀、および、外観の紹介
いつものアレいってみます。まずは梱包から。なかなかカラフルでイイ。
旧型のパッケージと並べてみた。旧型のほうがだいぶ地味だなぁ。ちなみにこの旧型は海外版です。
背面にも楽しげな様子がうつってます。
箱を開けたところに、スタートアップガイドが。ハッキリ言って設定は、非常に簡単、シンプル。
内容物は、Chromecast本体と、給電用のACアダプタとUSBでケーブル。旧型付属のケーブル類より見た目もしっかりしていて、マットで質感も上々で良ござんす。本体の梱包は、どことなく目玉おやじを彷彿とさせますな。
本体を、旧型機と並べてみたところ。ケーブル含めた全体の大きさは、新型のほうが大きくなります。外見上の新型のウリは、HDMIケーブル部分ができたことでしょう。これで、設置するうえでの自由度が上がってます。
本体前面部のアップ。かなりテカテカです。Chromeロゴが主張しますな。何度見ても目玉おやじっぽい。
背面、特になにもないけれど、マットな仕上がり。一度置いてしまえばしょっちゅう触るデバイスでも無いけれど、チープな作りになっていないところは、好感が持てます。
本体底部にマイクロUSB給電部分。その横にあるのは、電源ボタン。あまり押すことないだろうけど、フリーズした時とかのリセットに使う感じでしょう。
以上、外観の紹介でした。普段触ったり目にするガジェットではないけれど、質感はなかなか高いのではないでしょうか。
実際にセッティングして試してみた
というわけで、実際に家のテレビに設置してみました。
テレビへの設置状態
まず、おさらいとして、旧型Chromecastの設置風景。テレビのサイドHDMI部分にぶっさしているので、結構な存在感がありました。給電はテレビのUSBからやるほうが、別途ACアダプタ利用するよりスマートですね。
新型Chromecastを設置したところ。こんな感じでダラーンとなります。このダラーンとなるところ、最初は違和感あるかもだけど、ケーブル部分は、しっかりとした作りになっているので、Chromecast本体部分ぐらいの荷重では、抜けることはなさそうです。
テレビの背面とかを使っている場合は、旧型Chromecastよりも新型Chromecastのほうがフレキシブルに設置できる場合も多いんじゃないでしょうか。
セッティングは、別途Chromecast専用アプリでやります。はっきり言って同一Wi-Fiに存在するのであれば、セッティングは一瞬。ここらへんのシンプルさは素晴らしい。
実際のレスポンスは?
セットアップして、早速Youtubeをキャストしてみることに。
まだ、少ししか試していませんが、旧型に比べて新型は、体感上、およそ2倍程度応答速度が上がってます。すでにYoutubeで接続している状態であれば、3秒以内にテレビで動画が再生される感じですね。
Google公式アプリなので、前述したFastPlayが効いているのかどうかよくわかんないけれど、自分の環境では、以前よりもなにをやっても小気味よく動いてくれる印象ですよ。
ぶっちゃけ、旧型機は、Youtubeでも再生エラーになることがそれなりにあり、不安定な挙動が多かったんだけれど、新型になって、だいぶそこらへんの安定性が底上げされてます。長く使ってみないとまだわかんないけれど、デバイスの信頼性は一段階レベルアップしてて素晴らしい。
旧型Chromecastユーザーが買い換える価値はあるか?
すでに旧型Chromecastを持っている人が、買い換えたほうがよいかどうか?正直「微妙」です。
旧型でも不便なく使えているのであれば、特に新型をわざわざ買うことも無いかと思います。
ただ、Chromecastのヘビーユーザーで、通信の安定性に不満を持っている人や、Wi-Fiの5GHzを使いたいという明確なニーズがある人は、買いでしょう。前述したFastPlayなど全体的に安定性が向上しているので、よりChromecast愛が増すことうけあいですよ。
こんな人にオススメ
・Chromecastの超ヘビーユーザー。毎日使ってる。
・ Wi-Fi 5GHzを使いたい。
・そもそもChromecastを持ってない人 → 速攻買いましょう
chromecast自体は、コンテンツ消費の可能性を広げる素晴らしいガジェットなので、今持っていないひとは、これを機会に買ってみるのも良いんじゃないでしょうか。
価格は、4,980円。
Chromecastは、FireStickともろ対抗製品なためか、Amazonでは買えません(面倒くさい・・・)。Googleの公式PlayStoreや、楽天や、ヨドバシオンラインなどで買うのが良いでしょう。ヨドバシオンラインが、配送も速くてオススメですね。
楽天ポイントが余っている人は、こちらからお買い上げいただくと誰かさんが喜びます。毎度!!
それでは、今日はこのへんで。ハマコー(@hamako9999)でした。
参考記事
Chromecastについて、自分なりな使い方についてまとめてみた記事です。Chromecast活用の一つのヒントとして目を通していただければ、これ幸い。
PC-記事下-サブ(Amazon)
chromecastの記事一覧
ブログ主について
関連記事
-
-
TEDアプリがChromecast対応!プレイリスト機能もついて物凄く便利
良質プレゼンテーションてんこもりの「TED」。自分も以前から、スマフォで暇な時とか、妙に英語勉強熱
-
-
遂に日本版huluがChromecast対応!iOSもAndroidもテレビでhulu見れるよ
Chromecast対応の最右翼と言われながら(ハマコー目線)、全然対応される気配がなかった日本版
-
-
ChromecastがAndroid端末のミラーリングに対応。専用アプリが不要になると思うぐらい便利
先日のGoogleI/Oでもアナウンスされていましたが、ChromecastがAndroid端末の
-
-
Chromecastの最新ニュースや対応アプリがわかる「CastStore」は、全ユーザ必携アプリだ
皆さん、Chromecast買いました?使ってますか?一度買って、ちょっと試して、それでおしまいな
-
-
テレビをホワイトボードに変身!Chromecast用アプリCastPadでテレビをもっと自由に
皆さん、ホワイトボードって使ってますか? なんか、複数人でぽわ~んとしたアイディア出しみたいな打ち
-
-
【動画有】ChromecastでAndroid端末のミラーリングをやってみた(要Nexus5)
最近日本正式発売された、Chromecast。いやぁ盛り上がってますねぇ。 Chromecastは
-
-
祝Chromecast日本発売!誤解が多いガジェットなので、改めてできることをまとめてみた
昨日、突如こんなニュースが。 Google、Chromecast を5月28日国内販売。税別420
-
-
AndroidのChromeブラウザBetaバージョンでChromecastに試験対応?その実際のところ
今まではPC版のChromeでのみタブ全体のChromecast転送に対応していたけれど、それが
-
-
Chromecastが遂にAndroidのミラーリングに対応か?FlappyBirdのプレイ動画が公開される
遂にChromecastで、Androidの画面をミラーリングできる日がやってくるかもしれない、そん
-
-
Google「Chromecast」を初の海外出荷へ。まずは英国から
photo credit: ** Lucky Cavey ** via photopin cc