【改善報告多数】イヤホンとスマートフォンの接触不良時に試しておきたいたった1つのコト
公開日:
:
最終更新日:2016/03/30
lifelog
ある日、苦楽を共にしているメインAndroid機のHTCJButterflyに、突然悲劇が訪れました。
イヤホンが聞こえへん ∑(゚д゚lll)ガーン
スポンサーリンク
事の発端
最近は出勤中にHuluを見るのがマイブーム。いつもの通り電車の座席に着席し、颯爽とbeatsAudio対応のスタイリッシュな赤ケーブルイヤフォンをさして、いざ「フレンズ」タイム。
「ん? 音でーへんな、音量上げるか」
「ん?? 音量上げてもなかなか聞こえへんな。あぁ、かすかに聞こえる・・・か・・・」
「ん??? 音量マックスで、これぐらいしか聞こえへんのか。なんか変やな。というか、どっか遠くから聞こえてくる感じやけど、、、って、え???、おいこれ???、もしかして??????」
耳からイヤホンを外すと、電車内に爆音で鳴り響く外人の会話と、自分に向けられる周囲の冷たい視線。
そうやな、うん、フレンズで良かったんだよ。これがもし、アレだったらと思うと、脂汗とか、あといろいろ余計なもんでるわ。うんうん。俺はまだまだ生きていける。うん、せやな。まだ、大丈夫。
( ´Д`)=3
修理方法をググるが、これといったのが見つからない
そんなこんなで、ある日突然スマフォでイヤホン認識しなくなった。なにをどうやってもスピーカーから音が出る。イヤホン自体は他で使えるので、やっぱり端末側が問題っぽい。
ほんで、「イヤホン」「スマートフォン」「接触不良」あたりでググってみても出てくる解決策は「爪楊枝で掃除」「アルミ箔を細かく刻んで押し込む」「接点復活剤の噴射」あたり。うーん、なんか怖い。ここらへん下手したら余計悪化しそうなリスクもあるし、気軽には試せない。
「まさか、こんなんなるとはなぁ。困ったなぁ。山92キロ走った時にもリュックの中に入れてたから、それの後遺症かなぁ、凹むわ〜(´・ω・`)」
どうしたものかと、かみさんに相談してみたら、「とりあえずイヤホン接続部分に、なんかエアダスターみたいなんで、思いっきり空気吹き付けてみたら?」との事。
奇跡が!!
「そうやな。やってみるか。でも、エアダスター、今家にないなぁ」
「あれ、あるやん。浮き輪膨らますやつ。とりあえず、あれでええんちゃう?」
「こいつか。とりあえずこれでいくか。ほな俺踏むから、先っぽイヤホン接続するところにあてて。ほないくで」
ぷしゅ、ぷしゅす、ぷしゅすしゅー
「なーんか、イマイチ手応えないけどどうなんやろ。こんなんでいけるんかいな。」
・
・・
・・・
治っとるわ \(^o^)/
というわけで
最悪修理に出そうかなと思っていたぐらいだったので、これはほんとに嬉しかった。よかよか。
長々と書いたけど、結局言いたいことは「イヤホンとスマートフォンが認識しなくなったら、とりあえず接続部分に空気噴射をしてみよう」という事。
正直どれぐらい同じ事象の人に役に立つかさっぱりやけど、この方法だったらお手軽に試せるし、なんせリスクが限りなく低いので、ダメ元でやってみるにはいいんじゃないでしょうか。
このしょうもない記事で、救われる人が10人ぐらいいたら、ブログやっててよかったというものです。
それでは、今日はこのへんで。ハマコー(@hamako9999)でした。
「イヤホン」と「イヤフォン」どっちが正しいの?
なので、「イヤホン」にしました。
参考記事
スマフォを持ち歩くときに必須なモバイルバッテリーについて、最新機種をまとめました
ランニング用途に最適な「Q9」について、記事書きました。
PC-記事下-サブ(Amazon)
lifelogの記事一覧
ブログ主について
関連記事
-
-
トレイルランニングと高尾山ビアマウントと温泉で脳みそとろけるの巻
今年も、oreさん(@orefolder)と、夏のトレランと高尾山ビアマウントに行ってきました。
-
-
ちょっとしたお出かけに使いやすいお洒落な北欧バックパック「ガストン・ルーガ」
ガストンルーガ(Gaston Luga)という、聞きなれないメーカーから、普段使いに使いやすい、北
-
-
麗しい姿をしたZenfone3の外観チェック
先日参加した、【イベントレポート】ASUS年末年始大感謝祭 において、Zenfone3をご提供いた
-
-
【イベントレポート】ASUS年末年始大感謝祭
先日、随分昔となってしまいましたが、ASUS ZenTour 年末年始大感謝祭に参加してきたので、
-
-
クーポンまみれのbanggoodクリスマスセール情報!スマホ・タブレット以外で使える15%オフクーポンが使いやすいかも
12月になって、各種ECサイトでは、なんとかマンデーとか、クリスマスわっしょいとか、お祭り騒ぎで
-
-
Huaweiの勢いを象徴するフラッグシップスマホ「P9」タッチアンドトライレビュー
先日の11月25日(金)、ファーウェイ・ジャパンのブロガーイベントにお呼ばれして、Huaweiのフ
-
-
2in1タブレットPCとして存在感抜群の「Matebook」タッチアンドトライレビュー
先日の11月25日(金)に参加した、ファーウェイ・ジャパンのブロガーイベントにて、絶賛発売中の2
-
-
ファーウェイブロガーイベント参加。プリンスと素敵すぎる夜景と盛りすぎ自撮りに大興奮の巻
先日の、11月25日(金)、都内某所(なぜか場所は秘密とのこと)において、ファーウェイ・ジャパン
-
-
LINEモバイルSIMをWi-Fiルータで利用するとカウントフリーは適用されるのか実験してみた
LINEモバイルの発表があり、9月5日正式サービスが開始されました。先日ブロガー向けイベントに参加
-
-
LINEモバイルサービス開始。500円からLINEトークも電話も使い放題プラン有。さらにtwitterやfacebook無料プランも
随分まえから噂されていた、LINEモバイルによるLINE株式会社のMVNO進出。 先日の9月1日(
Comment
自分も同じ機種使ってるんですが、記事主様と同じ方法を使ったら直りました!情報提供感謝ですヾ(〃^∇^)ノ
おお!!おめでとうございます。記事にした甲斐がありました!!
素晴らしいです!
自分もPCで同じ状態になりましたが、
直りました!
感謝です!
おお!?PCでも治りましたか。あるあるみたいですね。お役に立てて良かったです。
自分もHTCJButterflyで同じ現象になりましたが、ご紹介の方法で(カメラのブロワーで)あっさり治りました!
本当に有難うございます!
お役に立ててヨゴザンス!!
ゲーム機[PSVITA]音がまったくでなくなったんでやったらずいぶん改善されました!でも片方からはまだでないので今度は黄色のポンプでやりたいと思いますw※空気入れポンプがなかったため口でやりましたwwwww
口でやりましたか!! そりゃ、危険だと思いますがw
でもまぁ、なんとかなったみたいで良かったです。
記事書いた甲斐がありましたです。
同じHTC J Butterflyを使っているのですが、突然イヤホン反応しなくなってこの記事を発見しました!!!
家にあったエアダスターで試したら治りましたああ!!ありがとうございました!(❁´ω`❁)
おおお!!よござんすです。結構治った報告を皆さんしていただけるので、嬉しい限りですね。
先程、HTC J Butterflyでこの現象が起きたので、早速エアーを噴射してみたら、すぐに直りました!ありがとうございましたm(_ _)m
書いた甲斐ありました。これは皆さんを救っているみたいで良かったです。
おかげさまでW杯をワンセグで観戦できました!
ありがとうございました!!!
でも、なんでエアダスターで直るんですかね…?
当初ゴミが原因だとおもって、イヤホンジャックを入念にそうじしたんですけどねぇ。。。
治ったようで良かったです。エアダスターで直る理由は、さっぱりわかりません(ドヤ
でも、掃除もされてたのに治らなくてエアダスターで治るなんて、ますます謎は深まりますね。
爪楊枝でほじくったら治りました
イヤホンなんてめったに使わないから…
おおきにありがとうです
PCのイヤホンジャックがエアーダスターで直った!助かりました~
治りました!!
ほんとうに感謝です!
ありがとうございました!!
いえいえ!!自分が治った時の感動が伝われば、最高でございます。
速攻で治りましたー!
感謝!!
よござんす!!
エアダスターなかったので息ふきかけてみても治りますね!!
ありがとうございますm(_ _)m
息吹きかけるのは危険な気ががしますが、、、直ったようで良かったです!!
自分も息を吹きかけたら治ったので感謝のコメをしようとしたら↑で危険な気が…というのを見て冷や汗
なにより治ってよかったです。参考になりました!
同じ機種を使ってるのですが、何故かビデオ・ミュージックだけ反応しなくなったのでボールに使う空気入れで試した所直りましたw
助かりましたヽ( `・ω・)ノ
ありがとうございます
たすかりましたあぁああ
自分もXperia Z3で急にイヤホンが使えなくなりかなり落ち込んでるところでこの記事を発見しました。
ダメ元で息を思いっきり吹きかけてみたら見事に直りました!!
本当に有難うございます!!
ファミコンかって感じですね笑
最近ロフトでイヤホン買ったんですがイヤホンジャックにさしても音が聞こえなくて修理しようか迷っています。どうしたらいいでしょうか。
さぁねぇ。というか、ここにコメントすること?
少し前に3000円程度のイヤホンを買い、ちょっと使ったら音が全然聞こえなくなってしまい、放置してました。
昨日この記事を見つけPC用のエアーダスターでイヤホンの接続部分(差し込む金色の端子)に噴射したら驚くことに治りました!
イヤホンが壊れたかな?って時にも使えそうです。
ブログ主に感謝します、ありがとうございました!
よござんした!!
旅行中にHTCJButterflyのイヤホンが効かなくなったのですが,帰宅後こちらの記事をみつけてエアブロアーで一吹き,直りました! ありがとうございました。
昨日旅行先で突然イヤホンが効かなくなったのですが,帰宅後この記事を見つけてエアブロアーで直りました。助かりました。感謝します。
一発でなおった!
すごい‼
すごすぎる‼
あ、でもエアダスター的なの家になかったんで自転車の空気入れで代用しましたw
このブログに感謝
とても困っているところで、こちらを発見!本当に本当に助かりました〜(=´∀`)人(´∀`=)ありがとうございます。
イヤホンが調子悪い、ほかのイヤホンでもダメ。
まさかiPhone故障か!?と思いこのブログを発見!
半信半疑で試してみたら・・・直りました!!
ありがとうございます!!
買ってから使ってなかったエアダスターが役に立ちました!
助かりました。