名物から伝説へ〜FREETEL増田社長の野望を肌で感じてきた
公開日:
:
lifelog
ビールを飲み、ベビースターラーメンを頬張りながら、FREETELがつくる携帯業界の未来について、アツくアツく語る増田社長をみながら、ハマコーは感じました。
「あぁ、この人、本気やな。この人なら、やるだろうな」と。
スポンサーリンク
FREETEL、ブロガー向けイベント参加
先日、縁あって、FREETELのブロガー向けイベントに招待いただきました。会場がコの字になっていて、どの席からも社長やスライドを確認しやすく、思う存分、社長の独演を聴くことが出来ました。
そう、それは、「独演会」と言ってよいほど。
もはや、日本携帯会社の「名物社長」
増田社長は凄い。一見すると偉い人オーラが全く無い(失礼)。凄い親しみやすいキャラクターで、笑顔が可愛い。
だけれど、一度口を開くと、その言葉の中で常に一貫して感じられるのは「日本のスマホ業界を変えたい」というマグマのような燃えたぎる想い。
イベントで、社長の話を聞いていて一番強く感じたのは、サービスについて説明するときの情景描写がひたすらリアルだということ。
増田社長語録
スマホを買い換えたいなぁと思って、街のショップにいく。番号札を取ると「40分待ち」と言われるんですよ。ガッデム!!
「あぁ、今日忙しいのに、、、困ったなぁ。仕方ない」と、待つわけですね。この時点で悲しいですね。はい。
で、ようやく窓口について、あれこれ、いろいろチェックさせられていろんな説明をされて、はぁはぁ聞いてそれがようやく終わり、「いよいよ♡、スマホを受け取れる!」と思ったら、「登録かけますので、1時間かかります」とか言われるわけです。
もうね、ガクッ!!ですよ。めんどくさいのなんのってね。ええ。
そんな現状を変えたいと思って、提供するのが、この「自宅でかんたんFREETELスタート」なんですよ。
全てのサービスの説明がこの調子。おそらく、増田社長の中には、今、普通の人がスマホを使ったり契約するときに、困るであろう、日本の色んな人が、本当にリアルに捉えられているんだと思います。
実際に成長速度が尋常ではないFREETEL
母体のプラスワン・マーケティングの設立日は2012年10月5日。まだまだ設立して丸4年もたっていないのに、成長速度が尋常じゃない。
参考:会社概要|FREETEL(フリーテル)|プラスワン・マーケティング株式会社
現在のSIMフリーマケットシェアで、日本第1位。
当日聞いて、一番驚いたのは、この数字。FREETELの数字ではないけれど、ドコモ、au、Softbankに対する3社以外の携帯端末販売台数比率(キャリアショップ除く)。それが36%あったということ。
タイトルをよく見ると、キャリアショップ以外とついているので、全販売台数の比率で言えばもっと落ちるだろうけれど、それでも、従来キャリア以外のスマホを買う人が、これだけ急増しているのは、予想外だった。
本当に、今まさにSIMフリー端末がメジャー化していく、過渡期にあるんだなぁと実感した次第。
FREETEL2.0ということで、対応店舗の拡大。150店舗。まじか?本当にちゃんとオペレーションできるのか?と心配になるぐらい。
さらに極めつけは、プレス向け発表会でアナウンスされた、テレビCMへの佐々木希の起用。女神!
ここらへんの超攻撃的な姿勢の裏に、「日本の携帯業界の潤沢なシェアを根こそぎかっさらっていってやる!」という、本気のでかすぎる野望が、透けて見えます。
新発表された「REI」も攻めている
当日、手元に配布された新端末のREIもフルメタルボディで、さらに独自ボタンとUIという、攻めの姿勢を存分に感じる端末でした。あまり触る時間が無かったんだけれど、その素性の良さは存分に感じます。
今回のイベント参加者には、REIのレンタル特典もあるということなので、届き次第、詳細をお伝えできればと思います。
日本の携帯業界を根こそぎひっくり返す存在足りえるか
3台キャリアが、ガッチガチに料金プランを固めまくったこの日本の携帯業界に、風穴をあけるべく登場した風雲児にみえます。
まじで。設立2012年だよ?常識的に考えると、ありえない成長スピードかと。
これだけの急拡大で、店舗やSIM速度、端末の品質などサービス全般の品質が低下しないかなぁ・・・と一抹の不安を感じなくもないですが、そこらへんは、是非踏ん張ってもらいたい。
今は、本当に風が吹いている状況なので、増田社長とスタッフの方々には、この機を逃さず爆発的に成長してもらいたいなと思う今日このごろです。近い将来、上場したらものすごい株価つくかも。
というわけで、端末レンタルもあるけれど、意欲的な端末なので、応援の意味も込めてREI、買ってしまいました。今日から予約始まるとのことです。
それでは、今日はこのへんで。ハマコー(@hamako9999)でした。
PC-記事下-サブ(Amazon)
lifelogの記事一覧
ブログ主について
関連記事
-
-
トレイルランニングと高尾山ビアマウントと温泉で脳みそとろけるの巻
今年も、oreさん(@orefolder)と、夏のトレランと高尾山ビアマウントに行ってきました。
-
-
ちょっとしたお出かけに使いやすいお洒落な北欧バックパック「ガストン・ルーガ」
ガストンルーガ(Gaston Luga)という、聞きなれないメーカーから、普段使いに使いやすい、北
-
-
麗しい姿をしたZenfone3の外観チェック
先日参加した、【イベントレポート】ASUS年末年始大感謝祭 において、Zenfone3をご提供いた
-
-
【イベントレポート】ASUS年末年始大感謝祭
先日、随分昔となってしまいましたが、ASUS ZenTour 年末年始大感謝祭に参加してきたので、
-
-
クーポンまみれのbanggoodクリスマスセール情報!スマホ・タブレット以外で使える15%オフクーポンが使いやすいかも
12月になって、各種ECサイトでは、なんとかマンデーとか、クリスマスわっしょいとか、お祭り騒ぎで
-
-
Huaweiの勢いを象徴するフラッグシップスマホ「P9」タッチアンドトライレビュー
先日の11月25日(金)、ファーウェイ・ジャパンのブロガーイベントにお呼ばれして、Huaweiのフ
-
-
2in1タブレットPCとして存在感抜群の「Matebook」タッチアンドトライレビュー
先日の11月25日(金)に参加した、ファーウェイ・ジャパンのブロガーイベントにて、絶賛発売中の2
-
-
ファーウェイブロガーイベント参加。プリンスと素敵すぎる夜景と盛りすぎ自撮りに大興奮の巻
先日の、11月25日(金)、都内某所(なぜか場所は秘密とのこと)において、ファーウェイ・ジャパン
-
-
LINEモバイルSIMをWi-Fiルータで利用するとカウントフリーは適用されるのか実験してみた
LINEモバイルの発表があり、9月5日正式サービスが開始されました。先日ブロガー向けイベントに参加
-
-
LINEモバイルサービス開始。500円からLINEトークも電話も使い放題プラン有。さらにtwitterやfacebook無料プランも
随分まえから噂されていた、LINEモバイルによるLINE株式会社のMVNO進出。 先日の9月1日(
Comment
freetel reiの使い勝手はいかがでしょうか?
こちらに、第一弾の記事を書きました。ご参照ください。
http://hamako9999.net/freetel-rei-review/