シンプルかつリマインダーがおかんみたいに素敵な、習慣化支援Androidアプリ「HabitStreakPlan」
公開日:
:
最終更新日:2016/03/30
android, application, lifehack
photo credit: brandon shigeta via photopin cc
早起きとかランニングとかダイエットとか、いつの間にか疎かになりがちな習慣をシンプルに支援してくれる習慣化アプリ。iPhone、Android含めいろんなのがあるけれど、Androidだとこれが一番わかりやすく使いやすいのでオススメ。
アプリの使い方
Habit(習慣)の登録
最初にHabit(習慣)の登録が必要ということで、下の+ボタンから追加します。
Habit追加画面でHabit名とHabitの内容を設定。このアプリのオススメは、Habitの内容を疑問形で書くことらしい。あとでリマインダーでチェックするときに、疑問形のほうが答えやすいからとのこと。そんなもんすか。
2つほどHabitを追加するとこんな感じになります。
リマインダーアラームの設定
「あんた、昨日ちゃんと、Habitやった?」としつこく聞いてくれる、おかんのようなリマインダー設定もしておきましょう。
さっきの初期画面から、下の方にある時計ボタンを押すと、今度はリマインダーアラーム設定画面に遷移します。ここで、時間をセットして「Set Alarm」ボタンをぽちっと押すとリマインダーアラームがセットされます。
「リマインダー時刻の初期設定が朝の4時とか、ひくんですけど!!」
大丈夫だ。問題ない。別にこのアプリで音が鳴るわけじゃない。画面に昨日のHabitのチェック画面がでてくるだけだ。
このアプリのベスト・プラクティスとしては、朝目覚める前の早朝にリマインダーをセットすることです。基本このリマインダーの動作が「昨日のHabitを確認する」ことになっているので。朝から昨日の振り返りとは乙なものですね。
Habit継続の確認と共有
しばらくHabit続けていると、起動画面のタスク一覧にでてるチェックボックスの色が変わっていくから、やる気継続できる。実際にどんな色になるかは、やってみてのお楽しみ。というか自分もよくわかんない。
あと、タスクボタン長押しで、Habit継続の進捗をインテント機能で各種SNSに共有できます。誰もそんなこと興味ないけどtweetしちゃうと良いと思います。
昔使っていたんですよ。コレ。使う上での注意点
実は半年ほど前に使ってました。1ヶ月ぐらいかな。ただ、その時は習慣を10個ぐらい登録して無理めの運用をしてしまい、なんだか疲れて途中で放棄しちゃいました。特に習慣が10個もあると、毎朝のHabitリマインダーがうざくなって、結局ちゃんとチェックしないまま放置という結果に陥りました\(^o^)/
このアプリには、平日限定とか週末限定のHabitを登録する方法は(多分)無いので、ほんとに大事に習慣化したい基本的なものだけを登録することをオススメいたします。
アプリの見た目は正直イマイチだけど、機能が限定されているだけあって凄く使いやすいです。直感的に使えるので、ゴテゴテした習慣化アプリに辟易した時とか、「まずはやってみよ」という時にすんなり使えるので良いですよ。
PC-記事下-サブ(Amazon)
androidの記事一覧 applicationの記事一覧 lifehackの記事一覧
ブログ主について
関連記事
-
-
コンタクトレンズをアイシティで買うのを辞めて、ネットで両目5200円で買った話
最近、生まれて初めて、ネットでコンタクトレンズ(ハード)を購入したんだけれど、もっと早めに知って
-
-
MacでWindowsもLinuxもAndroidもChromeOSも動く「Parallels desktop」イベントに参加してきた
先日、8月23日(火)に、Parallels Desktopのユーザーイベントに招待されたので、い
-
-
月額667円で1TBの開放感と安心感。DropboxProライセンスを試してみた
散々昔からお世話になりっぱなしの、Dropbox。言わずと知れたクラウドストレージの草分けと言え
-
-
「ひとたがやし」で、ひとがいきるいみとひとがしぬいみをかんがえる
なんだか得体のしれないタイトル、そして、なんだか得体のしれないスマホゲームに出会ってしまいました。
-
-
【誰でも簡単】Webのみでスライドショーや動画作成できる「Kizoa」を試してみた
Webだけで、動画編集やスライドショー作成ができる「Kizoa」というサービス、みなさんご存知でし
-
-
「prune」生物の強さと儚さと弱肉強食を感じさせる異色ゲーム
木は育つ。 でも弱い枝は必要ない。 強い枝のみが生き残る。 そう、花を咲かせるために。
-
-
「スマホでUSEN」あなたの生活にそっとよりそう月額490円の音楽配信サービス
「アァ疲れた。なんか音楽聞きたい。なんでもいいんだよ。なんか今の気分にあうやつ、BGMみたいに聴き
-
-
MacでWindowsを縦横無尽に動かすソフト「Parallels Night」参加レポート
普段は全く足を踏み入れない、「六本木ミッドタウン」。 コワイ、こわすぎる。なにこのシャレオツ感!!
-
-
1日26円で3500万曲をその手に。Google Play Musicを楽しむ7つの方法とその素晴らしさ
日割で金額を表現すると、とたんに胡散臭い悪徳商法の勧誘みたいになるけれど、事実なので仕方が無い。
-
-
モバレコに「AQUOS Xx」寄稿。そして感じた1週間借用端末レビューの限界
仕事で、連日23時超の帰宅が続き、ブログも全てほったらかし状態。 「もう、俺、だめかも・・・」