(実践編)それでもあなたは機種変しますか?MNPで2年で7万円節約しましょう
公開日:
:
最終更新日:2016/03/30
gadget
MNP(モバイルナンバーポータビリティ)。それは、スマフォを格安で手に入れるための魔法。
一時期に比べてだいぶ落ち着いてしまいましたが、まだまだ、機種変更とMNPの条件差は非常に大きいのが現状です。
MNPを駆使してほぼ無料でスマホを手に入れまくる方法と主な注意点5個
以前、こんな記事を書いている自分ですが、もう少し具体的なMNPの活用方法について前編・後編の2部構成にまとめました。この記事は前編です。核心の後編も、是非合わせて御覧下さい。
・前編:(実践編)それでもあなたは機種変しますか?MNPで2年で7万円節約しましょう。 ← この記事
・後編:MNPで端末代金一括0円オススメ情報を取得する方法と注意点
この記事はこんな人にオススメしています。
この記事を読んでいただきたい人
・MNPがお得になる根本的な理由を知りたい
・MNP案件の探し方を知りたい
・MNPする上での注意点を知りたい
2015年12月1日追記
MNP事情について古かった記述を全面的に更新しました。
・端末購入サポートの状態、および対応策の追記
スポンサーリンク
目次
記事の前提
話をわかりやすくするために、この例として「docomoでスマフォ1台使っている人が、auにMNPした場合とdocomoで機種変した場合の違い」を例にして、書いてみます。
「MVNO使って、ガラケーとスマフォの2台運用」とか「MNP弾作って、現キャリアにMNPしてSIM入れ換え」とかは書きません。もしニーズがあったら書くかもですが、そういうことをやりたい人は別途ググッてとっくにやっていると思うので。
ちなみに、今流行りの「格安SIM」、「MVNO」へのMNPもここでは、あえて対象外です。
余談ですが、スマートフォンに慣れている人でないかぎり、今までauやsoftbankやdocomoで利用していたメイン回線をMVNOに安易にMNPするのは、あまりオススメできません。各種トラブルに対応できる人であれば良いのですが、キャリアには手厚いサポートがありますので、MVNOにMNPされるときは、十分に検討されてから決断することをオススメします。
想定パターン
都内在住サラリーマンのAさん「docomoで使っている古いandroidスマフォ、もうそろそろ2年で限界やなぁ。iPhoneほしいわぁ、docomoで機種変するかー、でも今噂のMNPとかでauに行ったほうがいいのかなぁ。でもいろいろ面倒臭そう。iPhone6Sはまだまだ高そうだし、iPhone6でも良いかな」
docomoの機種変でiPhone6の16GBを買った場合
向こう2年間の代表的な料金例は、こんな感じになります(表中、全て税抜き)。
プラン | 月々料金 | 2年間 |
カケホーダイプラン | 2700 | 64800 |
spモード | 300 | 7200 |
データMパック | 5000 | 120000 |
本体価格 | 3078 | 73872 |
月々サポート | -2592 | -62208 |
8486 | 203664 |
2年間の合計支払料金は、¥203,664。
auにMNPでiPhone6の16GBを買った場合
向こう2年間の支払料金は、こんな感じになります。
前提:MNP一括0円の店で購入すること。(現在、auのiPhone6をMNPで購入すると、購入サポート特約がつき、一定期間で、契約変更すると、解除料を別途はらう必要があります。詳細は後述)
)
プラン | 初回 | 月々料金 | 2年間 |
docomo契約解除手数料 | 9975 | ||
MNP転出手数料 | 2150 | ||
au新規契約事務手数料 | 3150 | ||
電話カケ放題プラン | 2700 | 64800 | |
LTE NET | 300 | 7200 | |
データ定額5 | 5000 | 120000 | |
毎月割 | -3015 | -72360 | |
合計 | 15275 | 119640 | |
全合計 | 134915 |
2年間の合計支払料金は、¥134,915。
機種変更とは、その差なんと約7万円。どうしてこうなった・・・
MNPのメリット
上記の例を元に、MNPの大きすぎるメリットはたった1点に集約されます。
MNPメリット 端末代金一括0円案件がある
これが最大のメリットです。上の例では、機種変更では7万円ほどかかっている端末代金が、auにMNPした場合、一切かかっていません。
前提にも書きましたが、MNPだと端末代金が0円になる案件がなんぼでもあるからです。
この案件を掴むのが、MNPで節約する上で最大に重要な点です。
詳細は、後ほど!!
MNPのデメリット
MNPにはデメリットもあります。この点は実際にMNPする場合に確認しておかないと、後から「こんなはずじゃなかった・・・」と悲しい気持ちがになるので、想定する利用シーンを含めてよーく考えておきましょう。
MNPデメリット① 各種手数料がかかる
まず必須なのが、MNP転出手数料2,150円と新規契約手数料3,150円。これは必ず必要となります。
さらに、契約解除手数料としての9,975円が別途かかります。現在、殆どの人が2年契約前提のプランに加入していると思います。解約月以外はこの、9,975円が余計にかかってしまいます。ウ~ン、嫌らしい!!うまく、解約月にMNPできればいいんですが・・・
ただ、MNPにはこの解除手数料を払ってでも惜しくないメリットが盛り沢山なので、納得できる場合は躊躇なく払ってしまえばいいです。きにするな。
上の例で説明したとおり、解約手数料はらっても、MNPのほうが2年で7万円お得なのですから。
MNPデメリット② キャリアメールのメールアドレスが変わる
もうこれは、ハッキリ言って仕方がない、諦めましょう。「メールアドレス変わりましたー」連絡をしれっと旧友にすればいいのさ。
将来的にキャリアメールに縛られてMNPを躊躇するのが面倒くさいのであれば、MNPを機会にメインで使うアドレスをgmailなんかにしてしまうのも全然ありだと思います。自分は積極的に推奨します。むしろ萌え。
後はLineやFacebookメッセンジャーを使ってしまうのもありですね。最近の若者は、メール自体、あんまり使わないみたいですし。
MNPデメリット③ 家族間通話無料が無くなる
多分どこのキャリアでもやっていると思う、同一キャリアでの家族間通話無料施策。一人だけキャリア移動したら、もちろんそうなりますね。この場合解決策は2つほどあります。
1.家族全員でMNPする
一番オススメの方法です。どうせMNPするなら、複数台同時でいったほうがさらにお得になる案件も多いです。
2.家族間通話はLineとかGoogleハングアウトとかiPhoneのFaceTimeとか使う
最近は、ネットワーク通信のみで電話回線を使わずに話せる手段も増えてきました。そういうのを最大限活用すれば、あまり問題ないかと。
MNPの新たなデメリット「端末購入サポート」について
2015年4月あたりから、お得すぎるMNPに対し、端末購入サポートというものが各キャリ適用されるようになっています。契約前にあらかじめ、勉強しておいたほうが良いです。
docomoの「端末購入サポート」
一部機種において、MNP契約時に端末代金を大幅に割引する代わりに、 一定期間内の回線の解約や指定プランからの変更に「割引額変換(端末購入サポート解除料)」がかかります。
詳細は、公式ページを見るのが一番確実です。対象機種も全て、記載されています。
参考:キャンペーン詳細(端末購入サポート) | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
端末購入サポートを受けるには、以下の契約が必要です。
対象機種を対象お手続き※1でご購入の際、1.2.すべての条件を満たすお客様。
1. 「カケホーダイプラン(スマホ/タブ)」「カケホーダイライトプラン」「データプラン(スマホ/タブ)」いずれかへのご加入※2
2. ドコモの指定パケットパック※3のいずれかへのご加入(予約付も対象)
上記、指定プランからの変更を行うと、割引額変換(端末購入サポート解除料)金が必要になります。この返還金は機種によって異なり一覧化されてはいませんが、概ね3万円程度の高額となります。
普通に、上記で必要となるパケットパックを利用する場合は問題有りませんが、回線を最低維持費で放置しておきたい場合は、契約前に十分な注意が必要となります。
auの「MNP購入サポート特約」
MNP時、端末代金を割り引く代わりに、2年以内の契約解除時には、別途契約解除料を徴収する制度です。
2015年12月現在、以下の5機種が対象になります。
・iPhone6
・iPhone6 Plus
・Xperia Z4 SOV31
・Galaxy S6 edge SCV31
・ HTC J Butterfly HTV31
「au購入サポート」を利用して端末を購入した場合、契約日を初月として、12ヶ月以内にその回線を解約したり、機種変更をした場合、契約月数に応じた「au購入サポート解除料」を支払う必要があります。
各機種、各月数の「購入サポート解除料」はこちら。端末ごとに違いは有りますが、概ね、初月が30,000円ではじまり、12ヶ月目に15,000円程度かかります。
参考:au購入サポート解除料一覧(http://www.keitai-center.com/au/MNP/mnp_support.pdf)
ちなみに、この情報はau公式サイトには掲載されておりません。
購入サポートを利用した場合の注意点
この「au購入サポート」、普通に定額ネット契約(LTEフラットや、データ定額等)を1年以上利用する場合は、問題有りません。
ただ、この回線を使わず最低維持費で放置しようすると問題です。
現在、auはLTEの従量プランが廃止されている(参考:4G LTEスマートフォン向け従量制データ通信サービスの新規受付終了について | 2015年 | KDDI株式会社)ため、高額な定額ネット契約が必須で、最低維持費が高額になります(約6000円)。
そのため、au購入サポート解除料を回避しようとして、12ヶ月以上回線を維持すると、高額な料金を12ヶ月にわたって支払い続ける必要があります。これは本末転倒。
購入サポートを利用した回線の維持費を1000円以下に抑える方法
回避策として現在考えられるのは、auの3Gスマホへの持ち込み機種変更です。持ち込み機種変の対象機種としては、auの3Gスマートフォンで、レベル2シムロックフリーの端末が適しています。これらを白ロムで購入しておきます。
代表的な機種はここらへんです。
・isw11sc 白ロム
・is12t 白ロム
・is12s 白ロム
上記白ロムを購入後、3Gスマートフォンの場合、auのプランZシンプルが利用できます。この場合、「誰でも割」適用時で、月額費用を月額934円に抑えることが出来ます。
参考:プランZシンプル | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au
一点、注意点があるとすると、auにMNPした直後に、この持ち込み機種変をやると、auのブラックリストに入る可能性があります。これはまだ未確認情報ですが、気をつけておいたほうが良いかもしれません。
MNP関連のまとめ
ここまでで、以下の事を解説してきました。
・MNPが非常にお得な理由
・MNPをする上で気をつけなければいけないこと
後編では、実際にMNPするために必要な、情報収集やMNP案件情報独特の用語解説、そして、現在一括0円で販売されているお得な情報を紹介していきます。
後編:MNPで端末代金一括0円オススメ情報を取得する方法と注意点
PC-記事下-サブ(Amazon)
gadgetの記事一覧
ブログ主について
関連記事
-
-
あのMarshallのBluetoothヘッドフォン「MID BLUETOOTH」を試してみた
Bluetoothスピーカーに引き続き、あのMarshallより、Bluetoothヘッドフォン
-
-
あのMarshalのBluetoothスピーカー「ACTON(アクトン)」を試してみた
Marshallという名前を聞くだけで、あのバンド活動に明け暮れた青臭い日常を思い出します。ハマ
-
-
dodocoolのコンパクトで使いやすく有線LANポートも備えたUSB Type-Cハブレビュー
新MacBookProが、USB Type-Cのみを採用したり、スマホでも最近の機種はほぼ全て、
-
-
まさに王道を行くミドルレンジど真ん中のZenfone3レビュー
先日参加した、ASUSのイベント(【イベントレポート】ASUS年末年始大感謝祭)でご提供いただいた
-
-
麗しい姿をしたZenfone3の外観チェック
先日参加した、【イベントレポート】ASUS年末年始大感謝祭 において、Zenfone3をご提供いた
-
-
$30で17リットル容量、15インチノートPCも収納可能な抜群に使いやすいXiaomiのリュックレビュー
Xiaomiといえば、言わずと知れた中国でブイブイ言わせているスマホメーカー。最近ちょっと勢い落ち
-
-
「デジタル一眼レフとレンズ沼にはめられて」CANON 8000Dとレンズ6本とおまけ6個を一挙紹介
上の娘も、もう小学生だね。運動会とか校庭広いよねぇ。写真ちゃんと撮れるかなぁ[/speech_bu
-
-
Huaweiの勢いを象徴するフラッグシップスマホ「P9」タッチアンドトライレビュー
先日の11月25日(金)、ファーウェイ・ジャパンのブロガーイベントにお呼ばれして、Huaweiのフ
-
-
2in1タブレットPCとして存在感抜群の「Matebook」タッチアンドトライレビュー
先日の11月25日(金)に参加した、ファーウェイ・ジャパンのブロガーイベントにて、絶賛発売中の2
-
-
ファーウェイブロガーイベント参加。プリンスと素敵すぎる夜景と盛りすぎ自撮りに大興奮の巻
先日の、11月25日(金)、都内某所(なぜか場所は秘密とのこと)において、ファーウェイ・ジャパン
Comment
管理人様、初めまして。
ケイタイ購入術(仮)管理人のネギ抜きと申します。
ご紹介頂きましてありがとうございます。
また、当ブログのおすすめリンクにこちらのブログへのリンクを貼らさせて頂きました。
今後とも宜しくお願い致します。
どうも、ご丁寧にご連絡ありがとうございます。
以前から、幾度と無く参考にさせて頂いていました(∩´∀`)∩
今後、さらなるMNP市場の発展を祈っている次第です。
よろしくお願いします。