唯一無二の世界観が最高のスマフォゲーム「MonumentValley」に全ハマコーが泣いた
公開日:
:
最終更新日:2016/03/30
android, application
久々にスマフォゲームで感動した。全ハマコー感動した。
こんなゲームに出会うことができて、生きてて良かったよ。と思うぐらいに素敵なゲーム「Monument Valley」を紹介します。
スポンサーリンク
Monument Valleyの紹介
どんなゲームやねん?
いわゆる箱庭系ゲームとでも言うのかな。ゲームの内容は単純で、主人公(?)の女の子を、ゴールまで導いてあげる。ただそれだけ。
youtubeに上がっている動画を見るのが、一番手っ取り早く世界観を掴むことができる。この動画をみて「ピン」ときたら、脊髄反射で買ってしまうがいいさ。
インストール
iOSもAndroidも両方あります。有料アプリで、それぞれ400円。
iOS
Android
この手のゲームにしてはちょっと高い・・・かなーと思うかもだけど、個人的には、全く大満足の400円。合う人には全然惜しくない値段だと思っております。
似ているゲームは?
真っ先に思い浮かぶのは、プレステ2の超名作「ICO」。
「なに?あのICO・・・か・・・!?」
その名を聞いて、めくるめく青春がフラッシュバックして動悸息切れが止まらず血圧が上がり脊髄がうずく人は、きっとMonumentValleyも気にいるはず。
というか、プレステ3版フルHDで出てたの全然知らんかった・・・(*´Д`)
後は「MYST」的な雰囲気が好きな人にも、絶対ハマる。言い切れる。古いゲームだけど知ってる人いるかなぁ。
Monument Valley、なんと味わい深い世界なことよ!!
こんなゲーム、今まで無かった。少なくともハマコーはやったこと無い。
だまし絵の箱庭を自在に歩きまわる、独特の世界観
エッシャーの騙し絵の中をさまよい歩くような感覚が、最大の特徴。
例えば、ステージ1。初期状態はこうなってるんだけど・・・
ここから、ちょっと歯車をひねると・・・えぇぇぇええぇ?そっち?
こういう、現実世界ではありえないギミックがいたるところに出てくる。この感覚に慣れるまで、最初は戸惑うかもしれないけれど、慣れると病みつきになることうけあい。
急がば回れ。味わい尽くせ
全部でステージは10個。そう。400円なのにステージは10個なの。ボリュームは正直少なめ。一応パズルゲームなんだけれど、難易度もあんまり高くない。こういうゲーム慣れている人ならば、特にヒント無くてもさくさくススメてしまえるかと。
ただ、ハッキリ言って、これ急いでやるのは勿体無い。1日1ステージぐらいでもいいぐらい。急がずに世界を味わいながらそこに没入する気持ちで、アテもなくうろつき回るぐらいの感覚で良い。
こんな素晴らしい箱庭世界を、せっかちに通り過ぎるなんて、もったいないオバケがでるわ。
個性あふれる各ステージ
ステージが10個ということで、ボリュームが少ないっちゃ少ないんだけれど、それぞれのステージの作りこみが半端ない。ちいさいちいさい箱庭が物凄く丁寧に構成されていて、見入ってしまう。
ステージセレクトが宮殿のよう。
まるで絵画のような箱庭世界。
と思ったら、海の上にぽつんと置いてけぼりにされたり。
天空の城をさまよったり。
他にも、からくり箱や、ぐるぐる360度回転する世界があるんだけれど、 ここではスクリーンショット貼らない。是非、その目で体感していただきたい!!
汚れきった現代社会に突如現れた珠玉の一品
世の中、スマフォゲームなんてそれこそ山のように溢れまくっているけれど、ありえないほど繊細に丁寧に作りこまれた、小さな箱庭世界。
ちょっとお高いけれど、しょーもないソシャゲじゃなくて、たまにはこんな上質なゲームを味わってみるのも良いのではと、ハマコーは思うわけでございます。
他にも、こういうゲームでオススメがあったら、ぜひ教えていただきたいなと思う。
それでは、今日はこのへんで。ハマコー(@hamako9999)でした。
おまけ
どうしてもクリアーできない人のために、攻略動画もあります。ハマった人はこちらをどうぞ。
PC-記事下-サブ(Amazon)
androidの記事一覧 applicationの記事一覧
ブログ主について
関連記事
-
-
MacでWindowsもLinuxもAndroidもChromeOSも動く「Parallels desktop」イベントに参加してきた
先日、8月23日(火)に、Parallels Desktopのユーザーイベントに招待されたので、い
-
-
月額667円で1TBの開放感と安心感。DropboxProライセンスを試してみた
散々昔からお世話になりっぱなしの、Dropbox。言わずと知れたクラウドストレージの草分けと言え
-
-
「ひとたがやし」で、ひとがいきるいみとひとがしぬいみをかんがえる
なんだか得体のしれないタイトル、そして、なんだか得体のしれないスマホゲームに出会ってしまいました。
-
-
【誰でも簡単】Webのみでスライドショーや動画作成できる「Kizoa」を試してみた
Webだけで、動画編集やスライドショー作成ができる「Kizoa」というサービス、みなさんご存知でし
-
-
「prune」生物の強さと儚さと弱肉強食を感じさせる異色ゲーム
木は育つ。 でも弱い枝は必要ない。 強い枝のみが生き残る。 そう、花を咲かせるために。
-
-
「スマホでUSEN」あなたの生活にそっとよりそう月額490円の音楽配信サービス
「アァ疲れた。なんか音楽聞きたい。なんでもいいんだよ。なんか今の気分にあうやつ、BGMみたいに聴き
-
-
MacでWindowsを縦横無尽に動かすソフト「Parallels Night」参加レポート
普段は全く足を踏み入れない、「六本木ミッドタウン」。 コワイ、こわすぎる。なにこのシャレオツ感!!
-
-
1日26円で3500万曲をその手に。Google Play Musicを楽しむ7つの方法とその素晴らしさ
日割で金額を表現すると、とたんに胡散臭い悪徳商法の勧誘みたいになるけれど、事実なので仕方が無い。
-
-
モバレコに「AQUOS Xx」寄稿。そして感じた1週間借用端末レビューの限界
仕事で、連日23時超の帰宅が続き、ブログも全てほったらかし状態。 「もう、俺、だめかも・・・」
-
-
GalaxyS6、S6 edgeの魅力を存分に味わえる海外動画9選
(・∀・)モエッ そろそろ、日本にもお目見えするであろうGalaxyS6。萌える要素が満載なん