moto360の初期不良?初期設定がネットワークエラーで進まない時の対処法
公開日:
:
最終更新日:2016/03/30
Android Wear
念願かなって手に入れたmoto360。他のSmartWatchとは完全に別次元のかっこよさ。
前のめりで早速初期設定していたところ、初期設定中にエラーが。なんどやってもエラーが出続けるこのmoto360に、開封時のアゲアゲテンションはどこへやら。
「初期不良かよ・・・これ、ぱんつ(expansys)で買ったんだよ。英語でメール送るのか?こんちくしょうめぇぇ!!!」
と、キレキレになって、いろいろ試してみたところ、よ~やく初期設定が無事完了したので、試した事書いておきます。
悩めるmoto360ユーザーの道標になれば。
2015年12月23日追記
自分が買ったときから、Android Wearのバージョンが変わったことや初期ファームウェアのバージョンが変わったことにより、初期設定に別のコツが必要なようです。
うまくいかない人は、この記事、一番下のコメント欄も合わせて参照下さい。
スポンサーリンク
ハマコーの初期設定エラー内容
自分の場合、初期設定中にこんなエラーがでてしまってました。
・開封して、電源入れる
・初期セットアップ用の言語選択画面で、日本語選択
・スマフォ側にAndroid Wearアプリのインストールを促される。
・スマフォにAndroid Wearアプリインストールして、bluetootheをオン。ペアリング設定する。
・画面が切り替わり、「もうすぐ完了します」画面が表示される。
・「エラーになりました。もう一度再試行しますか?」というメッセージが表示される。
ここで、何万回再試行してもエラーが出続ける。エラーが出続けるんだよ!!あがががが。
エラーの原因と思われる事象
途方にくれて、twitterで愚痴っていたら、フォロワーの方から非常に参考になる情報のURLをいただきました。感謝感謝!!
PSA: Moto 360 Charging issues, “Just a Minute” issues, “No Internet” issues and more… (X-Post from r/Moto360) : AndroidWear
いろいろ書いてありますが、要するに「moto360の本体バッテリーが80%以下になっていると、初期設定後のファームウェアダウンロードが正常に動作しない」ということらしい。
じゃぁ、とりあえず、充電してやってみるかということで、上のエラー状態から充電していると、充電画面は表示されるが、何故か、充電中に電池容量が減っていくという謎の事象が発生。なんでやねん!!
上記サイトよくよく見てみると、きちんとひとつひとつ手順を踏まないと駄目というレスがいろいろついていました。自分も落ち着いてゆっくり試してみたところ、ようやく、エラーループから抜け出すこと出来ました。
その手順を書きます。
ハマコーがエラー脱出したmoto360初期設定手順
1.スマフォからAndroid Wearアプリをアンインストール。既にペアリングされているbluetoothベアリング情報も削除。
2.moto360の電源ボタンを長押しして、設定画面を表示。端末をリセットして、最初のセットアップ言語選択画面を表示。
注意なのは、この状態でとめておくこと。この先スマフォとベアリング設定してしまうと、凄い勢いでバッテリーが減ります。ペアリングはまだしないのだ。
3.この状態で、充電ドックにのせて十分に充電すること。この状態で充電すると、充電インジゲータが表示されなくて不安だけれど、じっと我慢の子。3〜6時間は放置して100%充電させる。
4.充電終了したら、次のステップに進みます。初期設定言語選択し、スマフォにAndroid Wearアプリをインストールしてベアリング。
(ここで注意。上記サイトだと、スマフォ側のwifiをオフにしておいたほうが良いというレスもあるけれど、自分が最後に成功した時は、スマフォのwifiはオンでした)
5.下の写真みたいに、ダウンロードインジケーターが回り始めたら成功!!やっほい!!
初期設定終わってみて
慣れない初めてのガジェット。Android Wear自体、初めてなので、まだまだ使い方に慣れていない。でも、その最高のデザインにハマコー至極興奮しています。これから先、どんどん記事書いていきますよ!!
美しい・・・
もし、同じように初期設定でエラーが出ていて、どうしようもなく困っている方がいれば、 この記事のコメントかtwitterでメンション下されば、相談に乗ることできると思います。
ぜひぜひ、このガジェット、使い倒しましょう!!
それでは、今日はこのへんで。ハマコー(@hamako9999)でした。
moto360関連記事
moto360の初期不良?初期設定がネットワークエラーで進まない時の対処法
moto360のバッテリーは1日持つ!!充電時間やQi充電や充電注意点について
AndroidWear、Moto360のWatchFaceまとめ。膨大なライブラリから好みの一枚を
AndroidWear対応アプリを探すなら「WearStore」がはかどりますよ
(参考)購入方法
2014年9月27日現在、日本では発売されていません。EXPANSYSなどが、使いやすいと思います。
Motorola moto 360 Light Stainless Steel Case (with Grey Leather Band)価格&特徴 – EXPANSYS 日本
Amazonもありますが、高いです。(この時点で約40,000円)
PC-記事下-サブ(Amazon)
Android Wearの記事一覧
ブログ主について
関連記事
-
-
moto360(2nd)がExpansysで週末限定大幅値下げセール中
スマートウォッチの雄と、ハマコーが勝手に考えているmoto360 2ndシリーズが、Expansy
-
-
Moto360のベルトをpebbleに交換したら格好良すぎて鼻血がでた
もうMoto360は、ガジェットとか、スマートウォッチじゃないですよ。これ、正真正銘「時計」っすよ
-
-
iガラコをMoto360に塗ってみたら新感覚で面白かった
今、絶賛巷の話題をさらっている謎のタッチパネルコーティング剤「iガラコ」。 ore(@orefol
-
-
Android WearのMoto360をほぼ毎日2ヶ月使って感じた7つのこと
Moto360がやってきて、朝から晩まで、毎日2ヶ月使ってみました。もう、これつけてないと、不安で
-
-
Moto360にガラスフィルム貼ってみたら、貼ってるのがわからんぐらいピッタリで良ござんす
美しすぎるAndroid Wear「Moto360」に、(・∀・)イイ!感じのガラスフィルムがあっ
-
-
Android Wear対応アプリを探すなら「WearStore」がはかどりますよ
なかなか、対応アプリが探しにくいAndroid Wearアプリだけれど、Android Wear専用
-
-
Android Wearのウォッチフェイスまとめ。膨大なライブラリから好みの一枚を
美しすぎるAndroid WearのMoto360。筐体ももちろん美しいけれど、なんといっても最大
-
-
moto360のバッテリーは1日持つ!!充電時間やQi充電や充電注意点について
先日、泣きたくなるような初期設定エラーを解決したばかりの、moto360。喜び勇んで3日間程、使い
Comment
moto360で検索してたどり着きました。本ページでは一度やり直して、という流れですが。新規に購入した場合、まずは何も操作せずに充電ドックに載せて完全に充電してから一連の設定をした方がいいでしょうか?
そうですね。そのほうが、変なエラーに悩まされる確率が減ると思います。
はじめまして。
ここ3日ほど前にmoto360を購入し、いろいろ調べているところなのですが、ソフトウエアーの更新がうまくいきません。
ダウンロードの途中でアプリケーションが見つかりません。という表示がでて [PUBRIC]Full OTA to LCA44Bの表示のまま終わってしまい更新できません。
モトローラに聞いてもわからない、初期不良かもといわれました。
いろいろ調べてやっているつもりなのですが何かお分かりになるのでしたらご教授ください。
よろしくおねがいします。
フォロワーさんから、以下の情報いただきました。
結構手間が掛かりそうですが、どうでしょうか?
「これじゃないでしょうか。wear本体OSが古すぎると、wearアプリの最新版がこんぱちぶるじゃないから、
諸々初期化してwearアプリの古いversion入れる必要が。自分も今年9月に買って同じような問題に。
当時、手元でUpdateに成功したwearアプリのversionは1.3.0.2171751でした。ご参考までに。
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=63000143&postcount=8
」
ありがとうございます。
難しい。
なんかわかったような、よくわからないような感じです。
なんで他の方たちは難なく更新できてるのに…
この情報だと、androidwearのバージョンが最新版ではできないということなんですね。
さっそく本日あがいてみたいと思います。
また、できたら報告にあがります。
できました。
ありがとうございます。
wi-fiを切った状態でダメもとで更新かけたらできました。
もーほとんどあきらめていたのでほんと感謝です。
ほんとお世話になりました。
これからもブログ楽しみに拝見させていただきます。
ありがとうございました。
おお!!ヨゴザンシタ。なにかあれば、また、よろしくです。
はじめまして。
僕も昨日moto360が届いたのでアップデートした所、全く同じエラーが出ました。このブログに同じ症状の方がみえたので、充電しながら古いwearのバージョンをapkをダウンロードしていたら5.1.1がmotoにプッシュされてました。(古いwearのバージョン適用前)もしかしたら少し待てば最新のwearのバージョンでも大丈夫なのかもしれませんね…あまり役にはたたないかもしませんが参考になればと
コメント、ありがとうございます。
初代moto360の初期設定は、現在、相当難易度が高そうですね・・・
本文に追記をしておきます。
android機とペアリング後、システムアップデートのダウンロードのインジケーターが回っている途中に画面が暗くなり、その後もう一度システムアップデートを起動しようとすると、アプリが起動しませんでした。となり、ダウンロードを完了することができません。そもそもダウンロード中は放置ではいけないのでしょうか?