直訳ロックの王様Liveに行ってきた。それは素晴らしい金曜日
公開日:
:
最終更新日:2016/03/30
lifelog
高校生時代の青臭い青春がよみがえる。「深紫伝説」を聞いて衝撃を受けてから約20年、今更ながら初めて王様のLiveに行ってきました。
王様って?
洋楽ロックの名曲の数々を、日本語直訳で歌いまくるギタリスト。
デビュー作は1995年の「深紫伝説」。ディープ・パープルのカバーをこれでもか!!というぐらいの、日本語直訳で歌いまくる。
改めてCDラック探してみたら、あった!!あったよ。まだ持ってた。
これ発売された時は高校生だったのを凄く良く覚えている。ビートルズから入って、ディープ・パープルやレッドツェッペリを聞きかじり始めた矢先に発売されたこのアルバム。物凄いインパクトあった。
「Smoke on The warter」が「湖上の煙」とか、「Burn」が「燃えろ〜」とか、その力の抜け具合と間抜けな日本語と、案外リアルにハードな演奏と、意味不明なルックスが相まって、センス抜群だった。当時はホント衝撃だったな。
突然の王様Liveのお誘い
いわゆる色モノ的扱いで、最初のインパクトが強すぎたため、しばらく活躍した後のその後の活動は、まーーーったく追いかけていなかったし、記憶の片隅にも存在していなかった。
そんなある日、ランニング友達に突然誘われたんですよ。
ラン友:「今度、西荻窪で王様のLiveあるよ。行く?」
俺:「王様???、まだいたの!!??」
すいません。正直、最初はそういうリアクションだった。でも、よく調べてみると今でも精力的にライブは出まくっているようなので、最近ロックのライブとか全然行ってないしなぁといううことで、行ってみることにしました。いやぁ、行ってよかったよ、ほんと。
王様Liveの様子
Live会場は西荻窪テラ Terra Nishiogi Tokyo
こじんまりとした会場で、リラックスして、ビールを飲みながら王様をお待ち申し上げます。
ビール飲み始めてから15分ぐらい経った頃かな。舞台が暗転して王様登場!!あれ?一人なんや?
そう、王様は一人でした。バンドじゃ有りませんでした。リズムマシンはあるけれど、全てワンマン。
これには最初正直面食らった。一人で間を持たせるの相当大変だとは思ったんだけど、そこは、さすが長年のキャリアの積み重ね。演奏も喋りも面白い。一級品。
ショーを単独で演って、場をもたせるのって物凄い集中力がいると思うんですよ。一切気を抜けないので体力も精神力も尋常じゃなく消耗すると思うんだけれど、一切そんな不安は感じなかったなぁ。
MCもはっきりいって名人芸レベル。そこらへんの本職の芸人よりも、べしゃりがウマイ。
ロック名曲てんこ盛り
曲目は、最初ビートルズから入って、エリック・クラプトンやヴァン・ヘイレンやローリング・ストーンズやブラック・サバスやツェッペリンやジェフベックやジミヘンやマイケルシェンカーやらで、最後はディープ・パープルという、ロック名曲てんこ盛り。
個人的には、ロックインストで最強に最高で好きな名曲「Into The Arena」がハイライトでした。
インストが聞けるとは思わなかったので、これはハマコー大興奮でございます。元曲知らない人は、Tak松本バージョンが神がかっているので、聞くといいよ。 コレ以上にアウトロが感動的なギターソロは、ガンズのNovemberRainぐらいじゃないだろうか。
後は、「湖上の煙」がメタリカバージョンになっていて、合間にEnterSandmanのリフが絡まったりでいろいろ趣向が凝らしてあるんだよなぁ。芸が細かい。
最後までハイテンションで、ごっつ楽しいLiveでした。
終わって
妙にテンションが上ってしまった自分は、手元のMacを王様に献上し、一筆書いてもらいました。
「お願いします」
「サインゲット!!」
あぁー、こいつはレアや。Macにサイン書いてもらっている人っていっぱいいるし、王様にサインもらっている人もいっぱいいるだろうけれど、この両方を制覇した人はいるか!!??
いないやろ。これ、ヤバイな。後で後悔しないかな(笑)
最後にツーショットもいただき、満足満足。
それにしても芸歴が長いだけあって、途中全然ダレることのない素晴らしいパフォーマンスでした。ギタープレイも相変わらずキレてるし、ボーカルの声量も十分。金曜日の夜に素直に楽しかったと言える体験でした。気持ちよかでした。
誘ってもらったラン友には感謝感謝でございます。
多分もう、50歳は過ぎていると思うんだけど、そんな事は全然感じさせないアツいステージでした。ツアーはまだまだ続いて20日ぐらい連続とのこと。
正直一発屋芸人ぐらいに思っていた自分だったけど、そんな一発なんてとんでもない。蓄積された芸の深さを感じました。まだまだ頑張ってもらいたいです。
それでは、今日はこのへんで。ハマコー(@hamako9999)でした。
PC-記事下-サブ(Amazon)
lifelogの記事一覧
ブログ主について
関連記事
-
-
トレイルランニングと高尾山ビアマウントと温泉で脳みそとろけるの巻
今年も、oreさん(@orefolder)と、夏のトレランと高尾山ビアマウントに行ってきました。
-
-
ちょっとしたお出かけに使いやすいお洒落な北欧バックパック「ガストン・ルーガ」
ガストンルーガ(Gaston Luga)という、聞きなれないメーカーから、普段使いに使いやすい、北
-
-
麗しい姿をしたZenfone3の外観チェック
先日参加した、【イベントレポート】ASUS年末年始大感謝祭 において、Zenfone3をご提供いた
-
-
【イベントレポート】ASUS年末年始大感謝祭
先日、随分昔となってしまいましたが、ASUS ZenTour 年末年始大感謝祭に参加してきたので、
-
-
クーポンまみれのbanggoodクリスマスセール情報!スマホ・タブレット以外で使える15%オフクーポンが使いやすいかも
12月になって、各種ECサイトでは、なんとかマンデーとか、クリスマスわっしょいとか、お祭り騒ぎで
-
-
Huaweiの勢いを象徴するフラッグシップスマホ「P9」タッチアンドトライレビュー
先日の11月25日(金)、ファーウェイ・ジャパンのブロガーイベントにお呼ばれして、Huaweiのフ
-
-
2in1タブレットPCとして存在感抜群の「Matebook」タッチアンドトライレビュー
先日の11月25日(金)に参加した、ファーウェイ・ジャパンのブロガーイベントにて、絶賛発売中の2
-
-
ファーウェイブロガーイベント参加。プリンスと素敵すぎる夜景と盛りすぎ自撮りに大興奮の巻
先日の、11月25日(金)、都内某所(なぜか場所は秘密とのこと)において、ファーウェイ・ジャパン
-
-
LINEモバイルSIMをWi-Fiルータで利用するとカウントフリーは適用されるのか実験してみた
LINEモバイルの発表があり、9月5日正式サービスが開始されました。先日ブロガー向けイベントに参加
-
-
LINEモバイルサービス開始。500円からLINEトークも電話も使い放題プラン有。さらにtwitterやfacebook無料プランも
随分まえから噂されていた、LINEモバイルによるLINE株式会社のMVNO進出。 先日の9月1日(