北海道旅行3日目(7月13日)富良野→札幌、うしのちちをしぼります
公開日:
:
最終更新日:2016/03/30
lifelog
富良野は涼しい!!これは、走らないと嘘だよね。
朝からトレラン。コレが北海道の醍醐味
たまたま、ツアーで予約してあった宿から富良野のゲレンデがすぐそこに見える。昨日宿についた時からうずうずしていたこの体。北海道で朝からトレランができるとは素晴らしい。北海道最高。
Runkeepreのログ
Running Activity 8.82 km | RunKeeper
コース情報はこんな感じ。
TotalClimbが951メートルと、朝5時起き朝飯抜きで走るには辛いだろコレ。でも、いい。北海道の山が呼んでいるんだから。
道中、視野が開けていて抜群に気持が良い。普通東京のそこらへんの低山だと、低い標高では木が生い茂っているのが普通で、なかなかこういった広々としたところを走る場所が無い。気持ち良か。
振り返れば富良野市街が一望のはずが、下界は曇っていて見晴らしはあんまりよくなかった。それでもつい一昨日まで東京にいた自分にはデトックスになんの支障もない。心が洗われていく感じ。
途中、ガレててさらに砂利が無茶苦茶滑る危険な登りがあったけど、するりと抜けて1時間ほどで頂上のリフト終着点まで到着!!涼しい。ここで標高は980メートル程。
振り返ると、眺望は、全くなし!!アフゥ!!
まぁ、人生そんなものだよねーとあきらめつつ、そそくさと30分ぐらいで麓まで降りる。
短い時間だったけど至福の時間だった。
普通トレラン行くときって、トレランリュックにハイドレ準備して補給食はどーだ、着替えはどーだ、財布は防水だの、地図はジップロックにいれたのだの面倒くさい準備をいっぱいしないといけないんだけど、このときはスマフォのみの軽装。
宿から山まで10分。これが贅沢と言わないで何が贅沢か。1000メートル満たない山だとしても、自分には超満足の素晴らしい朝ラン、トレランでした。
人が閑散とした、大自然のかなやま湖
かみさんの「湖があるでよ」の一言で、急遽決めたかなやま湖。多分富良野周辺観光スポットとしてはマイナーな場所だけど、ここも良かった。湖大好き。
湖のそばにはラベンダー畑も有り広々とした風情が気持ちよかった。湖も綺麗だったし、時間があるかたはこちらオススメです。
北海道といえば牧場ということで、箱根牧場
今回の北海道旅行のテーマは、「いかにべたは北海道を満喫するか」なので、牛ですよ、牧場ですよ、ということで、札幌市内に向けてドライブ途中にあった、箱根牧場によることに。
ここもの~んびりしたところ。北海道はほんとそれぞれの施設の敷地がでかい。広い。贅沢。しかもいろんな体験ができるということなので、我が家はカントリーバスツアーと乳搾り体験を選択。
カントリーバスツアーは耕運機みたいなのにのって、牧場内をえっちらおっちら案内してくれます。
途中で羊にキャベツをあげたり。食欲旺盛でむんむんに前に来られると怖い。
バスツアーの後は、来ました乳搾り体験!!間近で見ると牛はでかいんですよ。当たり前だけど。
正直近くによるだけで結構怖い。馬でもなんでもでかい動物に近寄るのは慣れてないと怖い。でも「牛はとーっても優しい動物なんですよー(^^)」と、案内のお姉さんにいわれると、怖がってるとヘタレになるので、なんとか近づいてみました。
本日、乳搾りさせてくれるのは花子です。
娘「よろしくお願いします」 花子「どうぞ」
あぁ、なんだこの感触!!思った以上に柔らかいので、ビビりながら絞っていると、ちょーっとずつしか出ない。でも、乳はでた。よござんす。よござんす
かみさんは、さすが!!俺よりもむっちゃ出してました。さすがや!!
そんなこんなで、乳搾りはあっという間に終了し、最後はお約束のソフトクリームで。牧場で食べるソフトクリームは新鮮で最高!!思ったよりもさっぱり風味で自分好みの味でした。
他にもチーズ作りとかケーキ作りとか体験系が凄く充実している牧場だったので、家族連れには100%オススメできる牧場でした。ほんまのんびりしてて、良い感じ。
この後は、高速を飛ばして一路札幌まで。札幌に近づくにつれ、いわゆるひとつのザ北海道という風情がなくなっていくのは残念ながらも仕方ない。これも北海道。
札幌とスープカレー
毎日毎食「何食べる?」という話題に困らない北海道。というか話題の半分はそれ。海鮮系は明日と決めていたので、札幌らしいのと言えばなんやねんということで、かみさんの提案でスープカレーを頂くことに。やっぱり食べログ。
ガラク GARAKU – 豊水すすきの/スープカレー [食べログ]
いわゆるひとつの有名店なので、サインがずらり。
正直自分イメージしているスープカレーは、具のない薄いカレーぐらいのイメージしかなかったのであんまりテンション上がっていなかったんだけど、出てきたらテンション上がる。やっぱり有名店ははずれは無いですね。
とりあえず、ザ、札幌のスープカレーを食べました!!というには十二分の風格と旨さでした。だしが絶妙に効いててウマス。
ライスもターメリックライスで、これが良く合う。スープカレーの概念が変わった。よくできてんなぁ。
札幌にも夜景はあった!!藻岩山
北海道の夜景といえば函館が超有名で自分もそれしか知らなかったんだけど、札幌にも藻岩山という夜景が綺麗に見える山があるらしい。また、山か(´・ω・`)。山ばっかやな。やるな北海道。
召し食った後は路面電車で移動。札幌に路面電車があること自体しらなかったから、これはこれで町並みが見えながら移動できて面白かった。
山頂まではロープウェイで。展望台からの夜景は凄かった。これ、函館にも負けてないんじゃ?写真では伝わらないけれど、ほぼ完全に180度見渡すことができた札幌市内の夜景は、今まで観た夜景の中でも最上級。これは、もう、若い人は盛り上がっちゃうとおもいます。
閉口したのは、この日は土曜日だったからか人がものすごく多くて、ロープウェイとケーブルカーの待ち時間が長く、移動だけで往復1時間ぐらいかかってしまったこと。
これだけの観光名所なので人が多いのは納得だけど、夜景をみるのであれば、できれば平日のほうが良いかと思います。
そんなこんなで
今日は移動も多くて正直疲れた。明日は最終日。でも、藻岩山って山だよな。札幌の朝ランは友人のオススメもあって北大にしようと思ってたけど、山があったよどうしよう。調べてみると宿から藻岩山登山口まで6キロ弱。。。朝走るには遠いか、、、いけるか、、、とか考えながら娘寝かしつけと同時に就寝。
PC-記事下-サブ(Amazon)
lifelogの記事一覧
ブログ主について
関連記事
-
-
トレイルランニングと高尾山ビアマウントと温泉で脳みそとろけるの巻
今年も、oreさん(@orefolder)と、夏のトレランと高尾山ビアマウントに行ってきました。
-
-
ちょっとしたお出かけに使いやすいお洒落な北欧バックパック「ガストン・ルーガ」
ガストンルーガ(Gaston Luga)という、聞きなれないメーカーから、普段使いに使いやすい、北
-
-
麗しい姿をしたZenfone3の外観チェック
先日参加した、【イベントレポート】ASUS年末年始大感謝祭 において、Zenfone3をご提供いた
-
-
【イベントレポート】ASUS年末年始大感謝祭
先日、随分昔となってしまいましたが、ASUS ZenTour 年末年始大感謝祭に参加してきたので、
-
-
クーポンまみれのbanggoodクリスマスセール情報!スマホ・タブレット以外で使える15%オフクーポンが使いやすいかも
12月になって、各種ECサイトでは、なんとかマンデーとか、クリスマスわっしょいとか、お祭り騒ぎで
-
-
Huaweiの勢いを象徴するフラッグシップスマホ「P9」タッチアンドトライレビュー
先日の11月25日(金)、ファーウェイ・ジャパンのブロガーイベントにお呼ばれして、Huaweiのフ
-
-
2in1タブレットPCとして存在感抜群の「Matebook」タッチアンドトライレビュー
先日の11月25日(金)に参加した、ファーウェイ・ジャパンのブロガーイベントにて、絶賛発売中の2
-
-
ファーウェイブロガーイベント参加。プリンスと素敵すぎる夜景と盛りすぎ自撮りに大興奮の巻
先日の、11月25日(金)、都内某所(なぜか場所は秘密とのこと)において、ファーウェイ・ジャパン
-
-
LINEモバイルSIMをWi-Fiルータで利用するとカウントフリーは適用されるのか実験してみた
LINEモバイルの発表があり、9月5日正式サービスが開始されました。先日ブロガー向けイベントに参加
-
-
LINEモバイルサービス開始。500円からLINEトークも電話も使い放題プラン有。さらにtwitterやfacebook無料プランも
随分まえから噂されていた、LINEモバイルによるLINE株式会社のMVNO進出。 先日の9月1日(