フワフワしてるくせに激難易度の脳みそ覚醒ゲーム「SuperHexagon」
公開日:
:
最終更新日:2016/03/30
android, application
今更ながら、最近妙にハマってる。これ。
Super Hexagon
このゲームの魅力は動画見れば一発でわかる。これみて興味が湧いたらOK。気持ち悪いと思ったら、ブラウザをそっと閉じよう。
SuperHexagonの魅力
完全に新感覚
自分そんなにスマホでゲームするわけじゃないんだけど、この感覚は本当に新しい。落ち物ゲームとかは、ある程度今までやったゲームの感覚を引き継げそうだけど、これは絶対無理。人類の脳みそに、この感覚に耐える神経はインプットされていないはず。全てが新鮮。
難易度激辛のくせに、確実にうまくなっていくゲームバランス
正直このゲーム、最初はやたらムズイ。
「アホか!!こんなんできるか!!」と、鼻水がでるレベル。一番簡単なはずのHARD(難易度表示がおかしい)でも、最初は5秒と持たない。このゲームの感覚に脳みそが完全に戸惑っているのがわかる。
でも、何度か続けているうちに、脳みその神経回路がこのゲームに最適化されていくのか、生き残る時間が徐々に増えていき、やればやるほどうまくなっていく。画面と指と脳みそが徐々に一体化していく体験。
BGMのレベルが無茶苦茶高い
テクノ調のBGMがレベルが高すぎて素晴らしい。まさにこのBGMあってのこのゲームというか、独特の世界観に完全にBGMが溶け込んでいる。外せない。このBGM無いとこのゲームするきがしない。
操作性自体の新感覚とBGMの相乗効果で、唯一無二の世界を体験できる。
ふと気づいたら、リトライ、リトライをしまくってる自分がそこにいる。
魅入られた人たち
Youtube見ると、プレイ動画がやたら上がってます。変態ばっかりやで。
対応プラットフォーム
iOSもAndroidもあるよ。自分はAndroidでやってます。お値段はそれぞれ300円程。Androidの人は返品前提でちょっとやってみると良いかと。
Super Hexagon 1.2(¥300)
カテゴリ: ゲーム, アクション, アーケード
販売元: Terry Cavanagh – Terry Cavanagh(サイズ: 23.3 MB)
全てのバージョンの評価: (435件の評価)
PC-記事下-サブ(Amazon)
androidの記事一覧 applicationの記事一覧
ブログ主について
関連記事
-
-
MacでWindowsもLinuxもAndroidもChromeOSも動く「Parallels desktop」イベントに参加してきた
先日、8月23日(火)に、Parallels Desktopのユーザーイベントに招待されたので、い
-
-
月額667円で1TBの開放感と安心感。DropboxProライセンスを試してみた
散々昔からお世話になりっぱなしの、Dropbox。言わずと知れたクラウドストレージの草分けと言え
-
-
「ひとたがやし」で、ひとがいきるいみとひとがしぬいみをかんがえる
なんだか得体のしれないタイトル、そして、なんだか得体のしれないスマホゲームに出会ってしまいました。
-
-
【誰でも簡単】Webのみでスライドショーや動画作成できる「Kizoa」を試してみた
Webだけで、動画編集やスライドショー作成ができる「Kizoa」というサービス、みなさんご存知でし
-
-
「prune」生物の強さと儚さと弱肉強食を感じさせる異色ゲーム
木は育つ。 でも弱い枝は必要ない。 強い枝のみが生き残る。 そう、花を咲かせるために。
-
-
「スマホでUSEN」あなたの生活にそっとよりそう月額490円の音楽配信サービス
「アァ疲れた。なんか音楽聞きたい。なんでもいいんだよ。なんか今の気分にあうやつ、BGMみたいに聴き
-
-
MacでWindowsを縦横無尽に動かすソフト「Parallels Night」参加レポート
普段は全く足を踏み入れない、「六本木ミッドタウン」。 コワイ、こわすぎる。なにこのシャレオツ感!!
-
-
1日26円で3500万曲をその手に。Google Play Musicを楽しむ7つの方法とその素晴らしさ
日割で金額を表現すると、とたんに胡散臭い悪徳商法の勧誘みたいになるけれど、事実なので仕方が無い。
-
-
モバレコに「AQUOS Xx」寄稿。そして感じた1週間借用端末レビューの限界
仕事で、連日23時超の帰宅が続き、ブログも全てほったらかし状態。 「もう、俺、だめかも・・・」
-
-
GalaxyS6、S6 edgeの魅力を存分に味わえる海外動画9選
(・∀・)モエッ そろそろ、日本にもお目見えするであろうGalaxyS6。萌える要素が満載なん