「X-plore File Manager」がAndroidファイラー界最強だった
公開日:
:
最終更新日:2016/03/30
android, application
「おまえ、これ、無料とか、反則やろ」 と思うぐらい、最強なAndroidファイラーを見つけたのでご紹介。
スポンサーリンク
X-ploreの紹介
どんなアプリ?
Androidファイラーの一種ですね。 実は以前、不正通信疑惑が話題になったESファイルエクスプローラの代わりに、SolidExploreわっしょいの記事書いてました。
ESファイルエクスプローラーの代わりのAndroidファイラーはSolidExplorerで決まりやで
ただ、今回紹介するこのX-ploreは、SolidExplorerに勝るとも劣らない、いや、ぶっちゃけ勝ってるだろ、と思うぐらいなファイラーでした。Android界、これぐらいの鬼ツールが基本無料なんだからえげつないわぁ。
インストール
アプリ内購入有りです。有料機能は、以下の3点。 ・WiFiファイル共有 ・PCWebブラウザからのファイル管理 ・SSHファイル転送 特にここらへん使う予定なければ、無料でいけます。
X-ploreの特徴
あまた溢れるAndroidのファイラーアプリだけれど、このX-ploreは、UIに特徴があるのでそこをまずはご紹介。
フォルダ階層のツリー表示
ファイラーの見た目としての最大の特徴は、フォルダ階層をツリー構造で見せてくれるところ。 Windowsのエクスプローラの左側のイメージといえば近いかな。こんな感じになって、階層構造をそのまんま展開してくれるわけ。初めて見たとき、感動したわ、これ。 Androidファイラーって、フォルダ階層移動すると画面がそのまま切り替わるのが大半だけれど、こいつはすげぇ。ここまでやるかと思うぐらいのUIの追求。
いやぁ、普段Windowsのエクスプローラに慣れきっているので、この感覚が自分には異常に使いやすいんですよ。正直画面がある程度大きい端末じゃないと使いにくいけれど、5インチクラスのAndroidであれば、問題なく使えます。
軽快な動作
なんといっても動作が軽快。ツリー構造の展開で待たされることが殆ど無いので、フォルダ移動がむっちゃ楽なんですよね。画面切り替え型のファイラーより、すごく簡単に操作できる。 フォルダの上下移動にストレスを殆ど感じない。ここらへんの、基本動作の作り込みの精度は相当高い。
デュアルペイン操作
ファイラーをつかった、フォルダ間のファイル移動なんかに威力を発揮するデュアルペイン。このX-ploreでも採用されていて、簡単に左側と右側で切換することができます。
Vine動画でご覧あれ。
NAS上のファイルをローカルに持ってくる時とかに威力を発揮しますね。最近のファイラーだと、当たり前の機能だけれど、やっぱりあると便利やなぁ。
ファイラーのその他機能
ハッキリ言って、ファイラーとして必要と思われる機能、ほぼすべて網羅してると思います。
root領域への書込サポート
rooted端末であれば、X-ploreでちゃんとroot領域の編集ができます。 右上の設定ボタンから構成を選択すると、構成画面が表示されます。この中段あたりに、でてますねぇ。「Rootアクセス」の文字が。
「Rootアクセス」をタップすると、どのレベルでRootアクセスさせるか選択することが出来ます。Superuser権限を選択してみましょう。
すると、いつものこれが出てくるので、許可してしまえば、めでたくRoot領域も触ることができるようになります。
クラウドサポート
最近のファイラーでは、ここらへんサポートしているのが殆どですね。X-ploreでも、これだけのクラウド・ストレージサポートしているので、通常の利用でも殆ど問題ないかと。やっぱりdropboxあると、便利。
ネットワーク接続機能
ここらへんも、ほぼ網羅してるかと。LAN接続(いわゆるひとつのNAS)。FTP。SSHファイル転送。なんでもござれ。
WiFiファイル共有(有料)
WiFiに接続しているパソコンからファイル共有できます。 X-plore側でWiFiファイル共有をONにしておきます。
そのURLにPCからアクセスすると、さっくり、ブラウザ上でファイルにアクセスできるという早業。
これさえあれば、類似のWiFIファイル共有アプリとかもう、いらんやろレベル。有料だけれど、使いたい方は是非どうぞ。
ディスクマップの表示
フォルダを長押しすると、コンテキストメニューが表示されます。そこの「ディスクマップ」をタップすると、この通り。そのフォルダのディスク使用量の内訳をグラフィカルに表示してくれます。
外部SDカードの中身とか見て、容量圧迫しているフォルダやファイルを見つけるのに重宝します。
その他機能
他にも機能多すぎて、ハマコー追いきれん。GooglePlayのページから機能一覧引用するので、後は、眺めてみてください。 英語だけれど、キーワード拾えば、なんとなくわかるはず。
Highlights:
● Dual-pane tree view
● Root, FTP, SMB, Sqlite, Picasa, Zip, Rar, 7zip explorer
● Disk Map – see which files consume most space on your disk – http://bit.ly/xp-dmap
● Cloud storage access: Google Drive™, Dropbox, Box.net, Mega.co.nz ***, OneDrive, Webdav, Yandex.disk, MediaFire, SugarSync, Dump Truck, Copy.com
● SSH File Transfer (SFTP) and SSH Shell – http://bit.ly/xp-ssh ***
● Application manager
● WiFi file sharing *** – http://bit.ly/xp-wifi
● Manage files from a PC web browser *** – http://bit.ly/xp-web
● Favorite folders
● Built-in viewers for images, video, audio, text
● Hex viewer
● Fast Image viewer with zoom and slide to previous/next images
● Thumbnails for images and video as well as for various file types (depending on associated application)
● Multi-selection – always available, yet not disturbing
● View APK files as ZIP
● Share – send files by Bluetooth, email, or whatever the device supports, from any location
● Configurable buttons and key shortcuts
● Seamless work with Zip (as if it was normal folder)
*** marked features are paid – they require donation
総評
ツリー構造でのフォルダ展開に慣れてしまえれば、もう、これ一択。 SolidExplorerも捨てがたいけれど、なんといってもこちらは「基本無料」というところが、あり得ない。
こういうの開発してくれる人には、ほんと、頭があがりません。 ちょっとでも感動した、そこのあたなた。開発者にビールおごるといいと思うよ。
それでは、今日はこのへんで。ハマコー(@hamako9999)でした。
参考記事
Androidのファイラーまとめとして、Android界の重鎮、orefolderさんの、ファイラーまとめ記事が凄いので紹介します。UIの見た目からえらんでもええんやないか?というわけで、是非、こちらも見ていただくことオススメします。
ファイラーの見た目いろいろ32種類を並べてみました。 | orefolder.net
PC-記事下-サブ(Amazon)
androidの記事一覧 applicationの記事一覧
ブログ主について
関連記事
-
-
MacでWindowsもLinuxもAndroidもChromeOSも動く「Parallels desktop」イベントに参加してきた
先日、8月23日(火)に、Parallels Desktopのユーザーイベントに招待されたので、い
-
-
月額667円で1TBの開放感と安心感。DropboxProライセンスを試してみた
散々昔からお世話になりっぱなしの、Dropbox。言わずと知れたクラウドストレージの草分けと言え
-
-
「ひとたがやし」で、ひとがいきるいみとひとがしぬいみをかんがえる
なんだか得体のしれないタイトル、そして、なんだか得体のしれないスマホゲームに出会ってしまいました。
-
-
【誰でも簡単】Webのみでスライドショーや動画作成できる「Kizoa」を試してみた
Webだけで、動画編集やスライドショー作成ができる「Kizoa」というサービス、みなさんご存知でし
-
-
「prune」生物の強さと儚さと弱肉強食を感じさせる異色ゲーム
木は育つ。 でも弱い枝は必要ない。 強い枝のみが生き残る。 そう、花を咲かせるために。
-
-
「スマホでUSEN」あなたの生活にそっとよりそう月額490円の音楽配信サービス
「アァ疲れた。なんか音楽聞きたい。なんでもいいんだよ。なんか今の気分にあうやつ、BGMみたいに聴き
-
-
MacでWindowsを縦横無尽に動かすソフト「Parallels Night」参加レポート
普段は全く足を踏み入れない、「六本木ミッドタウン」。 コワイ、こわすぎる。なにこのシャレオツ感!!
-
-
1日26円で3500万曲をその手に。Google Play Musicを楽しむ7つの方法とその素晴らしさ
日割で金額を表現すると、とたんに胡散臭い悪徳商法の勧誘みたいになるけれど、事実なので仕方が無い。
-
-
モバレコに「AQUOS Xx」寄稿。そして感じた1週間借用端末レビューの限界
仕事で、連日23時超の帰宅が続き、ブログも全てほったらかし状態。 「もう、俺、だめかも・・・」
-
-
GalaxyS6、S6 edgeの魅力を存分に味わえる海外動画9選
(・∀・)モエッ そろそろ、日本にもお目見えするであろうGalaxyS6。萌える要素が満載なん